尾崎研の活動?記録
このページを見るだなんて・・
あなたは(のべ)
番目の愉快な人です.
2021年3月17日:学位記授与
国際フォーラムでの学位記授与式の後,キャンパスで学位記を授与でした.
こういう状況ですので,全員参加できませんが,記念写真です.
卒業おめでとう!ゼミを対面で行えなかったり,イベントがあまりなかった1年でしたが
また平和な時代になったら飲みにいきましょう.
2020年12月12日:披露宴
このページの更新も久しぶりになりましたが,おめでたい話題です.
5期生(研究室OB)が式を挙げました.本当は5月でしたが延期になり,
またこのような状況ですので,いろいろな対策・配慮など準備が大変だったと思います.
とても素敵でよい結婚式・披露宴でした.
また研究室5期の皆さんにも会えて,またご活躍のようでよかったです.
2020年3月18日:ミニ学位記授与式
式典系がすべてなくなり,卒業式(学位授与式)+パーティも中止に・・,
研究室単位での学位記授与式,その後ミニ飲み会を行って解散です(諸事情ですべてがミニです).
この代はおとなしい男子学生と自由な女子学生といった感じでしたね.
2人目の博士号取得者も輩出しました.
皆さん,研究室にまた遊びに来てください.
2020年2月26日:研究室合宿(4日目)
本日,実質の最終日です.ようやく普通の観光をすることになりました.
ワットアルン・ワットポー・ワットプラケオです.それで,お土産を買って,
夕食を食べて終了です.ワットポーではマッサージを受けました.
今回の旅ではよくタクシーを利用しましたが,普通車に6名乗って
移動しましたね.
2020年2月25日:研究室合宿(3日目)
本日はサファリワールドです.
名物,オラウータンのショーの後の記念撮影で,O内がイヤリングを
オラウータンにとられました(事故).
その後,きりんと小鳥の餌やり,人間のショーや鳥のショーを見て終了.
その後は予約していたルーフトップバーで夕食.絶景の中,優雅な時を過ごしました.
2020年2月24日:研究室合宿(2日目)
前日の議論の結果,当初の計画を無視して,
まずは虎と触れ合いに行きました.鎖につながれていない
虎達と仲良く時をすごしました(N山が尻尾で顔をぶたれてました).
次は通称〇体博物館です.見る前に昼食をとり,いよいよ中へ.
グロイ・・ということで,学生達はちょっとテンションが下がっていました.
その後,ホテルのプールで休憩し,ニューハーフショーを見に行きました.
ショー自体はよかったのですが,Sぎがすごい体験をしました.濃い一日でした.
それで終わらず,3名はスカイバーに突入したました(1本7万円のロゼ・・).
2020年2月23日:研究室合宿(1日目)
さて,恒例の海外合宿です.今回はバンコクになります.
本日は,15時にバンコクに到着,ホテルに移動して夕食,明日の打ち合わせで終了です.
タイに来たからにはトムヤンクンですね(教員はトマトがダメですが・・).
今回は尾崎研合宿史上はじめて5つ星ホテルに宿泊です.
眺めもいい,広いホテルに感動していました.
2019年2月12−15日:シアトル出張
SIAM PPに学生と参加いたしました.
興味を持ったアルゴリズムがあったので,後で実装してみよう.
シアトルは思ったよりも暖かく,過ごしやすい環境でした.
休み時間にスタバの1号店,学科終了後にタワーに上ってきました.
2019年2月6日:M君来校
卒業生のM君が来校です(仕事の一環として).
その後いつもの店に飲みに行きました.
2019年1月30日:総合研究発表会
本日総合研究発表会です.無事?に全員終了です.
派手?な打ち上げは後日にして,本日は研究室内で質素に飲み会を行いました.
2019年12月26日:カイさんと遠足
ハンブルグのサマースクールでお世話になったカイさんと
うちの学生と鎌倉・横浜へ遠足に行きました.
鎌倉の八幡宮・大仏,横浜の大世界・中華街・ランドマークタワーという感じで
疲れました.常に英語の中に日本語が混じりました.
本日の名言「我々と外国人が接すると,我々の英語力よりも外国人の日本語力が伸びていく」.
2019年11月30日ー12月1日:高松出張
高松のワークショップに学生と参加,発表してきました.
議論が盛り上がる感じのワークショップでした.
うどん,おいしいです.5食連続でうどんを食べてました.
2019年11月9日:調理実習
4年生ポスターセッションの後は,恒例の調理実習です.
今回のテーマも餃子です(他に協働で作れる料理って何だろう?).
今回の一位はハンバーグ風餃子でした.
2019年11月5−7日:宮崎出張
国際会議JSST2019で成果発表するため,尾崎研学生2名とともに宮崎に出張です.
夜は尾崎牛や地鶏などを堪能しました.宮崎・・・うまさのレベルが高いです.
いつもの通り,講演の写真を撮り忘れて食事の写真ばかりですいません.
なお,内野君がポスター賞を受賞しました.おめでとうございます.
2019年10月26日:卒業生集合
T君がインドネシアのお土産を渡すために,卒業生の一部が集合しました.
某さんのキャラが変わっていなくて,良かったです.
また遊びにきてください.
2019年10月18−23日:インドネシア出張
協定校が開催する国際会議に参加,講演を2回行ってきました.
現地の先生方はとても親切で,大変お世話になりました.
来月来日されるので,会えるのを楽しみにしています
(現地の先生が手配してくれた丸一日強行エクスカーションで体力を使い果たしました).
2019年10月9日:論文打ち合わせ
卒業生と論文の打ち合わせを行いました.
4時間くらい,密に議論・確認できてよかったです.
2019年9月7−15日:チェコ出張
プラハ近郊で開催された国際会議に学生とともに参加しました.
行列専門の会議ですので,本当に行列の話ばかりでした.
周囲に何もないお城に缶詰めでしたが,料理はおいしくて満足していました
(ビールもおいしいし,1杯170円くらいで安い!飲みすぎた!).
飛行機の都合でプラハで少し時間があったので,街中を歩きました.
雰囲気がいいですね.
2019年8月30日:打ち合わせ
卒業生と論文の打ち合わせをしました.
その後,何人かの卒業生が合流して,久しぶりに飲みました.
社会人,大変そうですね.
2019年8月12日:誕生日祝い
10年振りくらいでしょうか,日本で誕生日を迎えるのは.
研究室の学生達がお祝いをしてくれました.
暑い中,企画・準備等をありがとうございました.
あまり40を強調しなくてよい・・・
2019年7月30日:4年生中間発表&3年生歓迎会
本日4年生の中間発表でした.全員無事に終了です.その後は新配属の
3年生の歓迎会も行いました.この代のメンバーは総じて日本酒を飲まないようです.
16人いて,一升瓶1本も空かないなんて・・・・(飲んでいるのはほぼ教員だけ・・)
2019年7月24−26日:北見に出張
北見でのワークショップに参加してきました(学生は発表です).
教員は滞在35時間のプチ弾丸出張です.
北見を感じる何かをしてないのですが,帰りは電車+徒歩で女満別空港まで行きました.
いい感じの無人駅で,そこから空港までの景色もよかったです.
2019年6月14日−20日:ISC: Frankfurt
学生と一緒に,ISCでポスター発表をしてきました.
教員は仕事がたまっているのに,PCクラッシュの悲劇があり,期間中何もできず・・・
バックアップは大事ですね!(以後気を付けます).
2019年6月7日:理研で講演
学生と一緒に理研(神戸)に出張しました.招待講演で呼んでいただいてありがとうございます.
京コンピュータを生で見るのもこれで最後か・・.
(並列計算のプロではないけど)壊れず安定に動く非常に優れたマシンだと思いました.
いろいろとお世話になりました.
2019年4月18日:お祝い
研究室の学生達が私のお祝いをしてくれました(4月の第一週には職員の皆様も祝ってくれました).
ケーキまで準備してくれてありがとうございました.
2019年4月9日:お花見
花見をやろうって企画しながら,なかなか実行されませんでした.
最終的に急だけど,この日になりました.
桜はまだ無事できれいだったけど,外,寒いです.
1時間くらいで終わって,その後すぐに焼肉になりました.
2019年3月21−25日:グアム大学でのワークショップ
グアム大学でのワークショップで講演しました.
学生1名も参加・発表しました.
デモをていねいに行ったので,意義等は皆さんに理解してもらえたと思います.
昨年日本で会った学生さんたちとも再開できてよかったです.
2019年3月19日:学位記授与式
本日,学位記授与式+卒業記念パーティです.
今年のみんなは賑やかでした.本当に賑やかでした.
香港・マカオ・深セン,沖縄合宿,調理実習,たこ焼きパーティなどなど,思い出もたくさんあります.
芝浦で良かった,数理で良かった,尾崎研で良かったという言葉はうれしいものです.
博士号を得た学生から,スパコンを使いこなした修士,学部生でも論文を外部に投稿した学生もおり,
他の子も含めて卒論の内容も優秀でしたね.
また,いつでも遊びに来てください.
2019年3月9日:遠足
夏のサマースクールでお世話になったドイツの先生を遠足に招待です.
物知り醤油館に行き,その次は東武動物公園です.
喜んでくれたと思います.
2019年2月25日−3月1日:米国で国際会議
ワシントン州,スポケーンにて国際会議がありました.
学生1名と参加・発表です.
寒いです.マイナス10度くらいでした.
興味深い講演が多く,有意義な1週間でした.
2019年2月15−16日:台湾で国際会議
台湾・高雄にある中山大学で開催された国際会議に学生1名と成果発表をしてきました.
発表は無事に終わりました.大学の隣にビーチがあるって・・うらやましい.
食事はおいしいし,街中の人は親切だし,よく日本語も通じるし,高雄はいい街で,いい人達ばかりでした.
最終日は4時間だけ自由時間があったので,有名なお寺に強硬的に行ってみました.
2019年2月11日:卒修論の打ち上げ
研究室メンバーで打ち上げです.皆さん,発表お疲れさまでした.いいメンバーでした,本当に.さみしいですね.次は卒業記念パーティーで会いましょう.
2019年2月8日:総合研究発表会
本日最終発表の8名です.お疲れ様でした.公式の打ち上げは3日後に.
2019年1月29日:研究室合宿4日目(仮アップ)
本日はマカオです.香港からバスでマカオに移動です(新しい大橋).その後,中心街,カジノ,小籠包を楽しんで香港に戻りました.帰りはフェリーでしたが,今年は揺れずに全員無事でした.
本日は26000歩でした.
最終日はお土産を買いにいっただけなので,アップはありません.美食軒點心皇というお店の点心がおいしくて,期間中に3回朝食を取りに行きました.
2019年1月28日:研究室合宿3日目(仮アップ)
本日は香港で1日過ごしました.まずは朝食の点心,その後遊園地,最後は山頂からの夜景で終わりです.遊園地の混雑はひどく,アトラクションをそんなに回れなかった・・・
本日は20000歩でした.
2019年1月27日:研究室合宿2日目(仮アップ)
本日は中国本土,シンセンで1日過ごしました.
まずは,イミグレで某君が当局に連行され,600mのビルの展望台に登り,
街中で昼食をとり,文化村で半日過ごして香港に戻りました.
途中で某さんは賊軍に捕らえられました.
本日は22000歩でした.
2019年1月26日:研究室合宿1日目(仮アップ)
今年研究室合宿の拠点も香港です.
本日はホテルにチェックイン,両替,海を見て,蛇を食べて,夜景を見ておわりました.
雪の影響で出発が遅れ,空港で時間のロスもあり,
自由時間が半日もなかったです.
本日は18000歩でした.
2019年1月某日:研究室事故合宿
諸事情で海外出張をキャンセルできずに,自費旅行になりました.
その旅行についてきてくれた学生達と,バンコク近郊を旅して,楽しみました.
2018年12月21日:忘年会?その2
本日,OBのT原が会社説明会のために大学に来ました.
元気そうで,よかったです.
小さなパーティを早い時間に行いました.
追伸,2年後には全てのOB・OGに声をかけて「尾崎研10周年」イベントをやる方向性になりました.
2018年12月18日:忘年会?その1
本日,3年生のゼミの最終日でした.何か研究室で食べようということになり,
寿司をとることになりました.また,先週誕生日だったさかもっちゃんを
祝うことになりました.
2018年12月17−18日:沖縄での研究集会
沖縄での研究集会で,学生が1名発表しました.沖縄は半袖で過ごせる・・・心地よいです.
夜は沖縄の魚を楽しみに飲みました.沖縄っぽい風景の写真は今回はありません.
2018年12月3日:みかん
研究室恒例,甘いみかんが届きました.今年もいいできで,おいしかったです.(広島のお土産も写っています)
2018年11月12日:コーヒー
インドネシア出張で買ってきたコーヒーです.コピルアクって名前で,すごく特殊です.
原価で1杯600円する高級コーヒーを研究室の飲みたいメンバーで飲みました.
2018年11月10日:調理実習・餃子の会
本日,4年生のポスター発表日でした.
その後,調理実習・餃子対決を行いました.
1位の餃子はジューシーな感じでとてもおいしかったです.
2018年10月18−24日:協定大学との打ち合わせ
協定大学との打ち合わせでインドネシアに学生1名を連れて行ってきました.
前半は国際会議で発表,後半は大学で打ち合わせでした.
現地の先生のホスピタリティはすばらしかったです.
エクスカーションでは名所に連れていってもらいました.
2018年9月25日:3年生歓迎会
今年は,8月に歓迎会をできなかったので,今になって3年生歓迎会を行っています.
今年の3年男子はおとなしい・・・のか,これからブレークするのか,どちらでしょうか
(女子はいつも通り活発です).今後を乞うご期待.
2018年9月18日ー20日:国際会議 in 室蘭
国際会議で室蘭工業大学に学生3名と行ってきました.
昼間は会議で缶詰,夜は飲み歩いていました.
学会の懇親会でカニがたくさんあったのが良かったですね.
2018年8月9日ー21日:サマースクール in ドイツ・ハンブルグ
(研究室行事ではありませんが)
応用数学に関するサマースクールに学部生10名が参加し,引率してきました(4年生4人,3年生6人).
学習内容は区間解析,浮動小数点演算,線形計画法,ニューラルネットワークでした.
英語の講義を受け,最後は自分でまとめて英語でプレゼンです.
ホストの先生方は大変親切で,お世話になりました.
学生時代に海外を見ておくことは,重要だと思っています.
2週間もあっという間に終わったと思います.
土日は観光も楽しめ,皆さんいい思い出になりましたね.
2018年8月5日:オープンキャンパス
オープンキャンパスで研究室公開を行いました.
とても盛況で,面白いという声をたくさんいただけて良かったです.
お手伝いの学生の皆さん,お疲れ様でした
(写真は尾崎研のメンバーです).
2018年7月31日:突然の寿司
雑務がたまり,教員が研究室に引きこもるために
寿司会を行うことになりました.ひとり何貫食べるかを計算して
注文しました.
2018年7月19日:卒論テーマ相談会
研究室配属が終わりました.
教員が8月は多忙なために,この時期に卒論の方向性を考える会を開催しました.
予想通り,(数理科学科ですが)数学色が強いテーマは敬遠されましたな・・・
その後は有志でピザ会でした.
2018年7月17日:メロンを食べる会
諸事情で,教員が函館・青森を旅していました.
そのお土産のメロン「太陽の王様」を食べる会を開催しました.
ジューシーでおいしいメロンでした.
夏の定例会にしたいですね.
2018年6月27日ー29日:国際会議 in チューリッヒ
学生1名と国際会議で発表をしてきました.
天気もよく,ヨーロッパだなぁ・・・という感じの日々でした.
有名店のマカロン,フォンデュ系も堪能してきました.
ただ,スイスは物価が高くて,お財布的に厳しい旅でした.
2018年6月11日ー15日:国際会議 in キューバ
学生達とキューバの国際会議に参加・発表してきました.
ペレイラ先生の講演や,元サイアム会長の講演なども聞けました
(講演キャンセルで昼休みが3時間あった日もあり,海にも行けました.モヒートもおいしい).
バンケットで踊らないと学会の参加証明をもらえない・・はじめての経験.
あと,キューバですが,「楽しくて親切な人が多い」です.治安もいいです.
街は歌と音楽で溢れ,タクシーはカーチェイス,スーパーは客よりも監視員のほうが多く,1950年代の車ばっかりで排気ガスの色が濃い.
インターネットは昼間は重すぎてつながらないし,何事も値段は交渉制.
高速道路で馬が走り,ヒッチハイクを待つ人が異常に多い.
日本人が珍しいのか,町中の人が声をかけてくれる.
楽しかった.
2018年5月26日:ビール祭り in 新都心
昼間に会議があり,その後一仕事をしてから,ビール祭りに合流です.
4期生を中心にOB・OGが集まってくれました.
一部のメンバーは朝11時から飲んでいたそうです.
2018年5月7日:研究室へのお土産
ドイツから帰ってきました.研究室へのお土産,ドイツの有名チョコであるリッタースポーツ全種類?です.
2018年4月25日:I君の誕生日
本日,I君の誕生日を祝いました.おめでとうございます.
台湾土産のカラスミを食べる会をやろうとして,結果的にI君の誕生日祝いになった?
そ,そんなことはないですよ.
2018年4月2日:花見(その2)
お花見(その2)を行いました.
少人数になりましたが,花吹雪の中いろいろとお話しをしました.
2018年3月30日:名大で打ち合わせ
名古屋大学に学生2名と行き,プロジェクトに関する研究打ち合わせを行いました.
とても有意義で,名大のスパコンを使うのが楽しみです.
夜は名古屋のおいしい食事を楽しみました.
2018年3月29日:突然の花見
台南での国際会議後,帰国をすると桜が満開になっていました.
研究室のメンバーで急遽花見をすることになりました.
そして・・・・桜を見ながら話しをした結果,2026年3月30日,SもっちゃんとI橋がお互いに交際相手がいないときは
付き合うことになりました.8年度どうなっているかな?
2018年3月26−27日:台南で国際会議
台南で国際会議があり,学生と参加・発表をしてきました.
成功大学のキャンパスは,静かで雰囲気がよかったです.
発表も無事に終わり,その後の料理がこれまた最高.
会議の参加者も街中の人も,気さくなとてもいい人達ばかりでした.
今回の写真は料理がメインになります.
単純に講演の写真を撮り忘れただけです.
2018年3月23日:お祝い
当研究室のOGが教員として働いていましたが,臨時採用から正採用となったことの報告をうけ.お祝いの飲み会を行うことになりました.
その後,他のOB達の参加もあり,気が付いたら15名くらいの人数になっていました.
にぎやかな飲み会となりました.
2018年3月22日:久しぶりのゼミ
まだ春休みですが,4年生が8名になってゼミスケジュールが密なので,
春休みの間から少しゼミを進めることになりました.
メンバーが集まったのですが,うちの女子達が騒いでいて,何かを悟ったらしい・・・.
実験室に下記のものが張ってありました.
理由は想像してみてください.
まあ,ひとこと言うのであれば「う・る・さ・い」.
2018年3月20日:学位記授与式
本日でこのメンバーともしばしのお別れです.
この代は誰も大学院に進学せず,ゼミの士気は当初は高くなかったように思いますが,
最後は全員自分の研究目標を達成でき,面白い結果を出してくれたと思います.
ゼミ合宿で全員虎に触ったり,**博物館に行ったり,きれいな夜景を目の前に飲んだり,調理実習*2をやったり,
濃い後輩達に存在感を消されたり,いろいろ思い出がありました.
皆さん,元気で今後もがんばってください.また会いましょう.
プレゼントもありがとうございました.
(この代も全員進路決定です.研究室開始以来ずっとですね)
楽しかったけどつらかった?,つらかったけど楽しかった?
2018年3月15−16日:日本応用数理学会(大阪)
日本応用数理学会が大阪でありました.本研究室で教員と学生あわせて5名が発表しました.
なんとか学会までに準備が仕上がり,全員無事に発表は終わり,お酒がおいしい.
のどぐろのお寿司が美味しかったし,お好み焼きも食べた.
あべのハルカスの夜景もすごくよかったなぁ.
2018年3月3日:高尾山+トリックアート
本日誕生日のルンプ先生と来日中のブンガーさんと高尾山にハイキングに行きました.
帰りは6号路を使用したので,翌日から筋肉痛で苦しみました.
ドイツにはトリックアート美術館みたいなものはないかな?と言っていました.
珍しくて良かったです.
追伸 誕生日プレゼントを買った人が寝坊して,ルンプ先生に渡せませんでした.
2018年2月27日:ブンガーさん歓迎会
本日から2週間程度,ブンガーさんが当研究室に滞在されます.
来日早々ですが,学生も数人参加して歓迎会を行いました.
写真はブンガーさんのお土産のアイスワインです.
2018年2月9日:総合研究発表会
本日総合研究発表会です.全員無事に終わりました.4年生の皆さんはお疲れさまでした.
その後の打ち上げはグダグダです.いつも通りにグダグダです.
中津先生と清水先生にも加わっていただき,とても盛り上がりました.
2018年2月?日:坂もっちゃん's Photo
研究室合宿において,坂もっちゃんが撮った写真もアップしておきます.
2018年2月2日:研究室合宿5日目
今日は,飛行機の時間を考えると午前中しか自由時間がありません.よって朝食(+スイーツ)とお土産探しのみです.
名物のマンゴープリン,やっぱりおいしい.
それぞれにお土産を探して,香港ドルを使い切って終了です.5日間で国境を6回超えた旅でしたが,無事に終了です.
そして・・・うちの研究室のメンバーは,研究室・香港・マカオ・深センのどこにいてもにぎやかで(うるさいともいう),ぶれない.
地下鉄でもレストランでも,視線を感じました.
本日の名言
「この旅で一番楽しかったのは競馬場」.ほぼ全員が同意見みたいだ・・・
今日の歩数は16504でした.
2018年2月1日:研究室合宿4日目
はじめての晴れで,シンセン日帰りの旅です.
某さんがパスポートの有効期限が6か月ないので,中国本土に入国できるかどうか心配でしたが,OKでした.
本日は中国文化村で1日過ごしました.広すぎて半分くらいしか見れていません.
園内ではクレジットカードが使用できないし,両替もできないのが残念でした.
また小さなショーは全部中国語なので,何もわからない・・・.
しかし,3大ショーはどれもプロの仕事で,見ごたえありです!
個人的には15時からの馬を使ったショーが非常に迫力があり,また火薬の使い方がやばくてよかったです.
総合すれば,行って良かった場所です.
シンセンには,まだまだ魅力がありそうです!(今後,また旅をしたい)
今日の名(迷)言
(電車で「Mind your head」を見て,その訳について某学生が言ったこと)
考えるな!何かを感じるんだ!
今日の歩数は24091でした.
2018年1月31日:研究室合宿3日目
雨の香港です.とりあえず,はじめはお土産のお茶を試飲しながら選びました.
その後,科学館を見て,スヌーピーカフェで昼食をとり,怪しい両替ビル(有名な場所,女子達が怖がってました)で香港ドルを再度ゲットし,
スカイ100に行き,夜景を楽しみました.個人的には,ここからの夜景が今まででは一番好きです.
最後はハッピーバレーに行きました.
競馬場ですが,生ビール・つまみを楽しめ,ライブもあります.
最後のレースで全員勝利という奇跡が起き,全員で抱き合って喜びました.
追伸
本日の名言は「1年早い!」です.この背景はここには書けません・・・
追伸2
本日の歩数は27429でした.
2018年1月30日:研究室合宿2日目
本日はマカオ日帰りです.フェリーでマカオに移動です.
まずは,マカオ北部にあるセナド広場・砦・天主堂などを観光しました.
エッグタルト・・おいしいですね.
そしてK君の希望(カジノ)を叶えます.他のメンバーは彼が賭けているのを見る・・・と言っていましたが,多くの人は結局自分も賭けていたとのことです.
カジノは写真不可ですので,記録には残せず,記憶のみです.カジノがいやなメンバーは別行動でショッピングしてエッフェル塔登りでした.
その後,スタディオシティに行きました.最後は世界に1つの(?)8の字観覧車に1時間(も)乗り,たまたま発見した名店・鼎泰豊で夕食,23時にホテルに戻り本日終了.お疲れ様でした.
まだ2日目ですが,もう満足しちゃったのか「日本に帰りたい」発言が出ました.
追伸
帰りのジェットフォイルは少し揺れて,メンバーの半分はやられました.
追伸2
本日の名言「こんな汚いトイレでは吐けない」by 坂もっちゃん.ジェットフォイルの揺れで酔って,港のトイレで吐こうとしたら,トイレのあまりの汚さに吐き気が止まって元気になったそうです.
追伸3
今日の歩数は26657でした.
2018年1月29日:研究室合宿1日目
尾崎研恒例の海外合宿です.出発直前までタイに行くと思ってた人もいましたが香港です.
本日は夕方着で,ほぼ何もできないので,チェックインのあとに夜景(シンフォニーオブライツ)を見にいきました.
「夜景を見たい」が目標の子は,1日目で達成です.
そして,小籠包のお店に入ったつもりが別の店?で,現地料理を食べてましたが,スタッフのおばちゃんが怖かった・・・・.
食後,23時にホテルに戻りました.
追伸
本日の名言「男は裏切るけど,取った単位は裏切らない」by 某女子学生(彼氏と単位のどちらを選ぶかの議論にて)
追伸2
今日の歩数は15222でした.
2018年1月22日:雪合戦
滅多に雪は降らないので,雪が珍しいので雪合戦です.
今日の試験がぁ〜とか言っている学生を外に連れ出しました
(結局その日は雪のために休講になり,試験はありませんでした).
2018年1月18日:寿司と海苔
期末試験の採点シーズンで,研究室に籠るため,研究室で寿司をとりました.
2名の慰め会(1名は後日成功と判明)も兼ねてです.
タイではまった海苔のお菓子を16袋も買ったのですが,食欲旺盛な研究室の学生達が
3日間で13袋も食べていました・・・・・
2018年1月5−7日:バンコクで国際会議
新年早々ですが,大学院生4名と国際会議で研究成果を発表してきました.
飛行機の時間の都合で会議の前後に少々時間があったので,動物園に行きました.
いろいろな意味でヤバイ(楽しい)動物園でした.
2017年12月22日:忘年会
生協でクリスマスケーキが余っていた?らしいと坂もっちゃんが情報がありました.
ケーキを2つ買って,実験室にいるメンバー7名で食べました.
2017年12月19日:忘年会
尾崎研忘年会です.本日は鰤コースでお腹いっぱい.
調子にのった学生達は0次回から飲み始めていました.
倒れる子がいなくて,無事に終了です.
年が明けたら修論・卒論で忙しいシーズンです.がんばっていきましょう.
2017年12月10日?:年1回のお楽しみ
毎年注文している,超糖度の高いみかんが届きました.
とってもおいしく,研究室のみんなで食べました.
1週間程度で完食です.
2017年11月21日:イベントではないけど・・
実験室の写真です.ゼミテーブルがうまい棒だらけです.
ゼミのときに,うまい棒に隠れて学生の顔が見えない事態になっています.
なお,実験室にあるうまい棒はこれだけではなく,まだ違う場所にもあります(全部でたぶん600本).
賞味期限は12月5日です.みなさんがんばりましょう.
2017年11月11日:ポスター発表+調理実習
本日4年生のポスター発表でした.
終了後に打ち上げで調理実習を行うことになりました.
本日のお題は「チャーハン+一品」です.
1位と2位の班の人はケーキがありました.
ひとこと・・バナナ+柿+もやし+せんべいの炒め物はやめようね・・・・
2017年11月9−10日:京都出張
学生が京都で発表を行いました.
夜はうなぎのしゃぶしゃぶを食べに行きました.
幸せな時間でした.
2017年10月17日:たこやき
ゼミ後に,突然たこ焼きパーティです.
だんだんと焼くのがうまくなってきたようです.
2017年10月10日:大試飲会
埼玉の蔵元が集まる大試飲会です.
いろいろと飲めてよかったです.日本酒以外にも,面白いお酒がたくさんありました.
その後はいつもの店で12時まで飲んでいました(学生達はさらに次に行ったのかな?).
2017年10月06−07日:山梨大学で講演
山梨大学で開催されたATOS17で私と学生2名が講演してきました.
講演中にいつでも質問OKのスタイルは学生が初体験でした.
いろいろといい経験になったと思います.
写真は,研究会終了後に散歩・また名物のほうとう(冷)です.
2017年9月12日:研究室内パーティ
例の沖縄合宿,実家帰り,旅行に行った学生からのお酒のお土産で
冷蔵庫が写真のようなり,中身を減らすために飲み会を行うことになりました.
12名で寿司300貫,最後は全員満腹でした.
2017年8月30日〜9月1日:研究室裏合宿
今年は大学院生たちと,裏合宿をしようかと計画していました.
学部生の参加もあり,気が付いてみれば参加者は14名になり,裏なのかなんなのかわからなくなりました.
場所は「沖縄」です.朝2時40分発の飛行機に乗り羽田を出発.
その後「市場で朝食」,「美ら海水族館とその近辺」,「古宇利島」,「座喜味城」,「浦添城跡」で初日終了.
2日目は「沖縄ワールド」,「斎場御嶽」,「知念岬」,「首里城」,「国際通り」で終了です.
3日目は実質何もなく,朝3時那覇発の飛行機にのり,羽田へついて終了.お疲れ様でした.
とある人が言うには「人生で一番濃い一日」とのことでした.
2017年8月10日〜22日:ハンブルグ工科大学
毎年教員は夏はハンブルグ工科大学に研究しに行っていますが,今年は学生1名が参加です.
9時〜17時で大学におり,また休日は街の景色を楽しんでいました.
ハンブルグは涼しくていいです.
2017年8月6日:オープンキャンパス
オープンキャンパスで研究室公開しました.
当研究室からたくさんの学生がオープンキャンパスに協力してくれました.
数理のいつものよい雰囲気をそのまま伝えられたと思います.
手伝いありがとう.お疲れ様でした.
2017年8月3日:4年生中間発表打ち上げ+3年生歓迎会
4年生の中間発表が終わり,打ち上げ+新3年生の歓迎会です.
えーと,今年の3年生は濃い(特に女子達)・・4年生の存在感がなかったな・・・.
あっという間の3時間半でした.ゼミもこれからがんばっていきましょう.
2017年7月26日−28日:秋田でのシンポジウム
秋田市で開催されたシンポジウムに学生と参加・発表してきました.
参加者が多いシンポジウムで学生は緊張したようです.
秋田は日本酒押しで,日本酒好きの私にはいい街ですなぁ.
昼休みに近くの公園にいき,城に登って市内を見ていました.
風もあり,気温もさいたまより低いので快適な時間でした.
(今回も講演の写真を撮るのを忘れていました)
2017年7月22日:愛媛大でワークショップ
学生と応用数理に関するワークショップに参加・発表してきました.
2017年7月4−8日:スペイン・アンダルシア地方で国際会議
学生と計算数学に関する国際会議に参加・発表です.
成田・ヘルシンキ・マドリード・ヘレス・ロタと長い移動でようやく到着です.
学会発表は無事に終わり,長い昼休みでは海とプールで休憩できました.
スペイン時間(昼食14〜,夕食20時〜,お店の昼休みが13:30〜18:00)をはじめて体験しました.
子供のためのショーも24時まで行っていて,日本とのギャップを感じました.
2017年6月14−16日:マンチェスターで国際ワークショップ
学生2名と区間解析・区間演算に関する国際会議に参加・発表です.
今回は経費を節約するためにドーハ経由でマンチェスター入りです
(時間がかかること以外は結構カタール航空はいいと思いました.飛行機も新しいし機内食も相対的によいし).
学会発表のほうは,無事に終わりました.
基礎理論の人の参加が減っているように思う(ちょっと寂しい).
今回の学会は密度が濃いために,ランチ休憩と最終日の飛行機の前の時間のみしか
街を見れなかったのですが,夜は毎日ビールでした.
フィルターがかかっていないビールはおいしかったです.
2017年6月10日:続おさかなパーティー
先日のくさやパーティーのツイッターを見た5期生(今年3月卒業)が集合です.
例のくさやが余っていて,みんなで食べました.研究室内で開けられないので,5号館の外で立食.
・・・くさ美味しい.
うちのOB達は元気そうで何よりでした.
追伸
数理太郎の偽名で寿司を取って,怒られたやつがいました.
2017年6月1日:おさかなパーティー
ある日,八丈島の方は言いました.
「新島のくさやが一番臭い」と.
ということで,さかもっちゃんが買ってくれましたので5号館の外で試食会です.
うん・・・・超臭い!でもすごくうまいです.
3つある中で素焼きが最も臭いです(うまいけど・・研究室で開けるなよ・・・).
次は裏合宿で「あれ」を挑戦ですね.
追伸
ピザの注文でLサイズとSサイズを間違える事件が発生しました(笑).
2017年4月26日:猫カフェ
ゼミ終わりに,東大宮の猫カフェです.
以前に来たときよりも猫密度がかなり高くなっている気がする(いい感じ!).
ここの猫たちは人に慣れているので,1時間も猫と遊びました.
その後,食事をしようと,店に行ったのですが,
気が付いたら4時間経っていました.いつも通りですね.
(学生達は朝まで遊んでいたらしい)
2017年4月5日:花見(酒育)
今年度も花見の時期になりました.
今回は,酒育セットを購入して,米などの違いを楽しむ会になりました.
参加メンバー的に日本酒のみ,ビールもソフトドリンクもなしの会でした.
2017年3月17日:学位記授与式
宮古島から帰ってきた翌日ですが,学位記授与式+パーティです.
この代のメンバーとは,怪しいイベントをたくさん行いましたね
(特にGを食べた・・,もう2度とあれを食べることはないでしょう).
成績的には一番優秀なメンバー達で,ゼミでの活発な意見交換が楽しかったと思います.
同窓会でまた会いましょう.色紙もありがとうございました
(今回はビンゴで景品が当たってよかった).
2017年3月14−16日:ワークショップ参加・発表
学生1名と宮古島のワークショップに参加・発表しました.
18日まで会議は続きますが,学位記授与式に参加するために,16日に帰りました・・・
休憩時間にサイクリングをして,その途中で見たきれいなビーチでいつか泳ぎたい!
2017年3月7日:学会発表
日本応用数理学会・部会連合発表会で学生3名が発表しました.
前日までアトランタに私が出張していたために,あまり発表練習ができませんでしたが,
なんとか無事に終わったと思います.その後の打ち上げが大問題だったな・・(怒)
2017年2月10日:総合研究発表会
1.5年の活動成果を発表する総合研究発表会です.
尾崎研のメンバーは,無事(?)に終えました.
この代は,平均的にはレベルが高かったと思います(はじめから成績が良いメンバーが集まっていたことも要因か?).
K保田だけは発表で失敗したのでY本からのお仕置きを受けました.
次は学位授与式と卒業記念パーティで会いましょう.
2017年2月1日:合宿4日目
合宿最終日です.約2名ダウンな状況からスタート.
まずはワットポーなどの市内の名所を巡りました
(最終日まで名所を巡っていないところがうちの合宿らしいね).
タイ式マッサージを全員受けて,その後は**博物館に挑戦する組と,観光を楽しむ組に分かれて別行動
(**博物館の内容が濃すぎて全員が受け入れられないため).
**博物館は写真厳禁なので,写真はありません・・・
最後に市内の免税店にお土産を買いに行って終了.
空港で出国カードを無くす人や,搭乗間際に搭乗券を無くす人など
トラブルはありましたが,全員無事に帰国しました.
今回の旅では,現地人プライスと外国人プライスの違いを痛感しましたね・・・・.
今回の合宿では,教員の体力不足でいろいろとすいませんでした.
正月に倒れてから体力が戻らない上に33度の暑さでへばる・・・
(みんなも日本との気温のギャップで風邪とかひかないでね)
全員無事に帰国しました.お疲れさまでした.
2017年1月31日:合宿3日目
本日はヘビファームに行って蛇を巻くことが第一の目標でした.
ヘビの毒の採取というマニアックなデモは見れたのですが,
ヘビを巻くサービスはありませんでした(午後から?みたい).
次にバンコクから比較的には近い遊園地に行きました.
アトラクション+プールで4時間くらい遊んでました.
(奥に別のプールがあるのを知らず・・・波がある世界最大のプールなのにもったいない・・・)
最後はタイスキを食べて本日終了.
マンゴースムージーが美味しかった.
2017年1月30日:合宿2日目
合宿のメインイベント(?)である動物園です.
虎(生きている本物)に触ったり,虎の子にミルクをあげたり,鰐に乗ったり,象に持ち上げてもらったりと,
貴重な一日でした.動物のショーも充実して楽しかったですね.
その後,謎のミュージアムに行き,その後ホテルのプールで涼しんだあと(お楽しみ動画を撮影),
本日のクライマックスは夜景です.
ビルの頂上(47階)のオープンなスペース(席も運良くいい場所・値段もリーズナブル)で
きれいな夜景をバックに夕食,濃い一日でしたね.
以上が虎(生きた本物)との写真です.
2年前に来たときよりもスリリングでした(首がチェーンで固定されているだけ).
前はもっとしっかり固定していたような・・・
象さんに持ち上げてもらいました.
美術館とその中.ホテルのプールでリラックス.
以上が夜景でした.
2017年1月29日:合宿初日
3泊5日の合宿のはじまりです(5日目は何もないけど).
朝9時35分成田発のフライトでバンコクに到着.
現地ホテルへの送迎なしのプランなので,自分たちの足でホテルに行き,チェックイン.
本日はアジアンティークで夕食・ショッピング・観覧車・ロボットの運転・ニューハーフショーを観て,
トゥクトゥクでホテルに帰って本日終了.
初日は無難に終わったかと思います.
ハーフの皆さんと写真を撮ったのですが,代表?の方にチップを渡したら
私にはないの?って他の皆さんから低い声で怒られました.
写真は左から,飛行機・バス・電車
写真はアジアンティーク入口・夕食(ココナッツジュース)・Cold Bread
写真は観覧車・カリプソキャバレー
写真はショー・集合写真・お気に入りの子と
2017年1月24日:ゼミ合宿事前打ち合わせ
第6期生とのゼミ合宿が近づいてきました.本日はピザ+飲みで打合せです.
・・・・・・濃い合宿になりそうだな・・・
2017年1月4−5日:名古屋大学で打合せ
新年早々ですが,名大で研究打合せです.
今回は,実際にコーディングをしている2名の学生もミーティングに参加しました.
打合せの2時間前に名古屋についたので,神社で祈りをささげてました.
帰りの新幹線の前に,城を見て,ひつまぶしを食べました.
追伸
公園でフォーク曲げアーティストのShowを偶然に見ました.
2016年12月29日:4期生±1同窓会
本日は4期生の同窓会で,全員集合です.
顔を見れば,全員元気でやっているのがわかります.
(さすがに,卒業して半年ではまだ変わりもないよね)
また,同窓会やりましょうね(教員は体調不良で酒を飲めず・・・).
2016年12月20日:忘年会
本日,ゼミ後に忘年会です.3・4年生が全員集まる最後の日でしたので,この日になりました.
K保田にはじまり,K保田におわる・・そんな飲み会でしたね.
本年も全員就活成功となってよかったです.
1年間お疲れさまでした.
2016年12月06日:激辛チャレンジ
本日,ゼミ生と前々からやろうとしていた「激辛チャレンジです」.
挑戦者求む・・・的なやつに,有志8名で参加しました.
大辛を選択し,コース料理を堪能しました.
美味い!でも辛い!で,飲み物ばかり注文していました.
お腹いっぱいですね・・.この世代は挑戦系料理がすきだなぁ.
2016年12月03日:修士中間発表会
本日,修士の中間発表会で当研究室は2名が発表でした.無事終了で安心しました.
その後,四川料理で乾杯しました.
最初は1辛の料理,次は2辛の料理,最後は3辛の料理を順に食べました.
最初の1辛料理が激辛で,これより辛いものは食べられないのでは?という不安が
全員にありましたが,2辛は普通で,3辛(激辛)も普通においしく食べられました.
何か・・その・・ありがちな話だけど,数学もプログラミングも慣れるまでは辛いかもしれないけど,
そこを突破すると楽しくなる感覚でしょうか(何を言っているんだ,俺は).
本場四川の辛さは後に残らない辛さでいいですね.
写真は左から1辛,2辛(写真を忘れ・・・),3辛です.
2016年11月26日:こめさー
本日,先週のポスター発表の打ち上げです(遅).
場所は名店「こめさー」です.
現4年のメンバーは,いろいろな食べ物に挑戦することが大好きです.
食べたものは「うさぎ」,「らくだ」,「カンガルー」,「トド」,「鰐」,「鮫」,「蛙」,「金○2種」,「蜂」,「ヒージャー」,「雉」,「どじょう」でした.
あと「※△の5種」もね(ここは秘密).
なお,特別な飲み物としては「蜂酒」,「冬虫夏草酒」,「黒蟻酒」,「タツノオトシゴ(みたいな)酒」などを飲みました.
2016年11月8日:監獄居酒屋
3年生の企画で,監獄居酒屋に行きました.
今日,一番悪いことをした人は「私」らしいです.
手錠をかけられ,テーブルに連行されました(笑).
写真は,カクテルの後,集合写真,呪い煮卵です.
2016年11月4日:みかんジュース
午前中に都内に用事があり,たまたま見つけた1本900円のみかんジュースを
お土産に買ってきました.
午後大学に戻り,研究室にいた学生達と早速味わいました.
味は,甘すぎない,すっぱくないない,すっきりしているという無難なジュースでした.
バランスがよい・・という感じですね.
2016年10月27日−29日:国際会議(京都)
京都で国際会議があり,学生3名が発表しました.
今回も発表の写真を撮るのを忘れました
(教員は,自分が発表するより,学生が発表するのを聞くほうが
緊張する・・同僚の皆さんはこの気持ちを理解してくれるはず).
学会のセッションがすべて終わり,新幹線の時間まで街を歩き,最後は幸せな時間
「絶品!うなぎのしゃぶしゃぶ」でした.
2016年10月18日:とりあえず一杯
諸事情で研究室の冷蔵庫に酒が入らなくなり,飲むしかない雰囲気になりました.
出前でピザを食べ・飲んでという平凡な一日でした.
2016年10月14日:数理祭
本年度も,数理科学科非公認の数理祭です.
尾崎研は日本酒5種を準備しました.
無事?(なの?本当?)に終わったぽいのでとりあえずよかったのでしょうか?
OBの皆さんは久しぶりに会えてよかったです.
2016年10月10日:食べ放題
1999円でしゃぶしゃぶ・寿司を食べ放題にひかれて,研究室メンバーと急きょ食べに行きました.
100分食べ放題でしたが,60分過ぎですでにお腹いっぱい,最後は別腹アイスを2つ食べて終了.
満腹すぎて2次会もなしで解散しました.
2016年10月4日:和風パスタ対決
本年度2回目の尾崎研調理実習です.本日の食戟は「和風パスタ」です.今回はお題発表が18時,調理終了が20時30分という,短い時間で何かを考えて作る勝負です.
優勝は山本班で,優しい醤油味ベースのパスタときんぴらごぼうのバランスで高評価だった.2位は松木班で,和風ドレッシングベースのしらすパスタ.簡単であるが,さっぱりとしているのに味が濃くて高評価.3位は野上班だった.もし,鮭の塩味がもう少し効いているか,クリームが濃厚になっていれば1位だった可能性が高い.という結果でした.
ひとまず,怪しいものがなく,安心して食べられて良かったです.お疲れさまでした.
2016年9月12日−14日:日本応用数理学会年会
学会に参加し,私と学生2名が研究発表を行いました.
学生の発表はうまくいかないことも多いが,これを糧にして
今後もがんばってください.
今回の年会は,学会が用意してくれたイベントが素晴らしく,とても楽しめましたね.
2016年9月4−10日:ポーランドでの研究会
クラクフで応用数学に関する研究集会があり,学生2名と参加し,発表しました.
私はこの前にハンブルグ工科大学で研究をしており,ハンブルグから直接
クラクフ入りをしたので,学生達とは現地集合です.
学生のうちの1人は海外デビュー戦でガチガチに緊張してました
(ホテルチェックイン時のトラブルもなかなかの苦い思い出だね.いいネタだ).
オーガナイザーの努力で楽しいイベントばかりで良かったです.
現地でのトラブルも少しありましたが,総じてとてもよい滞在になりました.
2016年7月30日:卒論中間発表+3年生歓迎会
本日,4年生の中間発表でした.
「事故」はあったものの,無事に発表は終わりました.
その後の3年生の歓迎会では仲良く時間が過ぎました.
尾崎研の1次会は同じ場所で4時間です,今年も上級生ががんばったので
3年生は無料でした.
今回は酒量は少なかったですね.
みんなでチェコのビール10リットル,日本酒1升,フルーツ酒3升でした.
OBのモロちゃんもおつかれさま.
2016年7月14日:修士論文発表会
大学院秋修了のH君が審査会だったので,終了後に寿司の出前で1杯やりました.
10人前を4人で食べたので,お腹いっぱいでした.
いろいろあったけど修了おめでとう.
2016年7月1日:就活終了お疲れさま会?
ゼミ終了後に就活終了お疲れさま会(なのか?)を突然行うことになりまして
ピザで飲み会です.O合とK保田がとてもいじられていましたね.
それはN津がいたからでしょう.某君は初任給年間500万円だっていっていました.
2016年6月5日−10日:学生と国際会議
チェコのプルゼニという町で国際会議があり,学生と参加してきました.
余裕を持って移動できるはずが,ミュンヘンープラハのフライトがキャンセルになり,
ミュンヘンに1泊し,急きょルートを変更するなどのハプニングがありましたが
なんとかたどり着きました.
プルゼニはピルスナービールの町ですので,期間中はずっとビールでしたね.
無濾過の生ビールはとても飲みやすかったです.
プルゼニは落ち着いていて,きれいな街でした.
学会はビール工場内のカンファレンスセンターで行われ,味がある部屋で面白かったです.
学会スタッフは親切で,良い滞在になりました.
我々の発表は6月9日に無事に終わり,肉の食べ過ぎ,飲みすぎの日々が終わりました.
(小学生?の発表を学会ではじめて聞きました.将来有望ですね・・)
2016年5月22日:○○○を食す会
本日,○○○を食べようと研究室の有志が集まり,15時新宿駅集合.
お店に向かったがまだ開店前で,ひとまず0次会でビールを飲むことになった(はずれのない有名ビール店です).
そして,16時30分に例のお店に突入して,運よく席をゲットしました(一見さんは予約はできないので).
ところが,○○○はもう終わってしまい,食すことができませんでした・・・・・
その他のマニアックな料理を一通り楽しんだあと,他店に行き,2次会に突入しました.
ところが,2次会で私の想定をはるかに超えたことが起きました.
まったく・・誰だよ,ためらいもなく店員さんが勧めた「あれ」を即決したのは.
さすがに,「あれ」を食べたことがある日本人はあまりいないでしょう.
最高(最低ともいう?)の思い出になりました.
これは研究室のこのメンバーだけの秘密にしておきましょう.
2016年5月某日:餃子対決
本日,食戟「餃子対決」です.某大学の研究室2チームと尾崎研2チームで
焼き餃子と水餃子の対決を行いました.
1位は某大学院生チーム(生姜がポイント),2位は某大学学部生チーム(無難な),3位は尾崎研T原チーム(隠し味コーヒーゼリー),4位は尾崎研M田チーム(最後の納豆餃子が減点)でした.
成績が良い順にケーキ・フルーツゼリーをゲットです.
餃子の準備に2時間はかからないと当初思っていましたが,結構大変だったようですね.
各チームとも面白い味でしたので,楽しめましたね.
2016年4月17日:筍堀り
恒例イベントになりました筍堀りです.
今回は情報処理の試験日とかぶったために,参加人数は少なくなりました.
筍堀りは(大変と感じつつ)楽しいですね.
筍の根を鍬で絶った後のメリメリメリ・・という音が結構やみつきです.
堀ったあとはウインナーと筍の汁と筍ごはんで・・・おいしい時間を過ごしました.
OBの参加もありがとう!ホストの皆様,毎年ありがとうございます.
2016年4月1日:花見
本日,ゼミがあったのでお花見にしました.
花はきれいなのですが・・・・風は強いし寒い!
1時間くらいで花見は終わって,中でピザになりました.
2016年3月18日:学位記授与式・卒業記念パーティ
さて,第4期生が巣立つときです.
ドキドキの研究室配属からもう1年半が経ったのですね.
総合研究は努力がわかる,とても良い内容でした.
この代とは,従来の「海外合宿」,「花見」,「筍堀」,「遠足」などのイベントに加えて「調理実習」,「雪合戦」なども行い,
多くの研究室イベントを行って,思い出に溢れていると思います.
この超バラバラな個性がまとまって,また個性が光る雰囲気がよかったと思います.
先輩・後輩の関係も良好でした(深い意味はありません).
ひとまず,全員の進路(院進学3名,教職3名,就職2名)が決まってよかった.
また,色紙もありがとうございました(色紙にも個性がでていましたね).
皆さんが楽しかったと書いてくれましたが,もちろん私も楽しい時間を過ごせました.
各自の進路でネタができたとき,同窓会を行いましょう.
2016年3月3日−5日:日本応用数理学会
学生3名連れて学会です.
日本応用数理学会・部会連合発表会に参加をいたしました.
前日の若手の会主催の学生発表会に2名,4日からの学会で私と学生1名が発表しました.
前日の若手の会では,スパコンである京コンピュータを見学できました.
学会会場の神戸学院大学ポートランドキャンパスは超きれい,すごい環境でした.
今回初学会発表だったT君,緊張していたようですが,よくできました.
最終日はちょっとリッチに,神戸牛のステーキを食しました.
表彰された牛の一頭買いをするお店のサーロインとフィレ・・・うますぎです.
K先生,O先生,私の学生のためにおおめに支払っていただきましてありがとうございました.
2016年2月28日:尾崎研合宿5〜6日目
(写真がまだ集まっていないので,仮アップ)
本日は街中でのんびりプランです.
朝9時にディン・タイ・フォンで朝食です.
この合宿期間に一度は贅沢をすることになっており,
議論の結果,ディン・タイ・フォンになりました.
しかし,この名店に並ばずに入るには難しい・・・
打合せで案を出した「日曜朝9時の開店直前に並べば,待ち時間なく小籠包を楽しめるだろう」作戦成功です.
食後は写真のように,行列になっておりました.
贅沢といっても一人500台湾元(1800円くらい)です.
次は,台北101(2度目)です.
前回は夜だったのと,本日はじめて晴天に恵まれ,景色を楽しみました.
本当に滞在中には天気に恵まれず,はじめての太陽でした.
次は街中のアイス・モンスター本店でアイスを楽しみました.
マンゴーかき氷はここでも売り切れでしたが,他のアイスもおいしい!
そしてお茶屋さんで試飲をしながらお土産をゲット.
さらに一見怪しかったけど良心的な激安足つぼマッサージ.尾崎研不健康No.1は私ではなくT原君でした.
これで5泊6日の旅は終了です.お疲れさまでした.
最終日は1万6千歩でした.
2016年2月27日:尾崎研合宿4日目
(写真がまだ集まっていないので,仮アップ)
本日は遊園地+動物園です.
遠くて大きい遊園地か近くて小さな遊園地の2択で,近い方を選択しました.
普段の週末はアトラクションは30分待ちらしい?のですが,雨のために
本日の待ち時間はすべて0分!.ラッキー?でした.
コーヒーカップで回りすぎた人たちはぐったりしてましたね.
その後,動物園に移動.歩きまくって,その後蛇で有名な夜市を歩き,フードコードで夕食をとり,
もう一度かき氷を食べて本日終了.本日は2万6千歩でした.
台湾名物のマンゴーかき氷は一度は食べてようと軽い気持ちだったけど,これは・・・超絶品!.このおいしさを理解しました.
日本でも食べたいなぁ!
本日は2万6千歩でした.
2016年2月26日:尾崎研合宿3日目
(写真がまだ集まっていないので,仮アップ)
さて,3日目です.本日はタイアル族の皆さんと踊る!がメインテーマです.
ウーライではトロッコが嵐で壊れたらしく,移動手段でトラブリながら到着.
待ち時間なくパフォーマンスを楽しみました.
運よく団体の客の後で,ショーは我々の貸し切り状態です.
帰り道で名物「竹筒飯」を食べ,途中で中正記念堂を見て,北投の地熱谷を見て,淡水で夕食です.
さらに士林で蛇に再チャレンジ・・のはずが本日も蛇は就寝中でした.
次はマンゴーかき氷がほしくて,店に行ったのですが,売り切れ.
不運ですが,代わりに注文したものもおいしかったですね.
最後は,マンゴーフロートビールを自作できないか挑戦して本日終了です.
本日は2万4千歩です.
2016年2月24日:尾崎研合宿2日目
(写真がまだ集まっていないので,仮アップ)
合宿2日目は,「ランタンを飛ばしたい」ということで,十分に行きました.
雨の中ランタンを飛ばし,その後に滝を見て,九分に移動しました.
(旧鉱山のトロッコ列車は時間の都合上あきらめました)
九分でも雨が降り続け,景色をあきらめたために
喫茶店で休んだり,偶然に見つけた秘密基地で変装を楽しみました
(喫茶店で頼んだレモンジュースが絶品でした.これを飲んだらみんな笑顔になります).
帰りは偶然に来たバスで台北に戻り,そこから台北101に移動し,
フードコートで夕飯を楽しみ,夜景を見て本日終了です.
本日は約18000歩でした.まだまだ足りませんね・・・
2016年2月24日:尾崎研合宿初日
(写真がまだ集まっていないので,仮アップ)
今年度の尾崎研合宿のはじまりです.
今回の合宿は台北5泊6日と,研究室史上最長です.
夕方台北に到着し,まずは夕食です.
ホテルの近くの餃子屋さんで食事をとりました.
おばちゃんに「それじゃ足りないでしょ」と何度もはたかれながら,餃子をおいしくいただきました.
次は台北ランタンフェスティバルです.
偶然にも,この期間に開催され,かつホテルの最寄駅から1駅で行けるので参加してきました.
光の祭典みたいで,とてもきれいでしたね.
本日の最後はナイトマーケットです.
蛇屋さんで,「蛇の血」,「蛇の毒」,「蛇スープ」を飲みました(ふふっ).
蛇を巻いて記念写真を撮りたかったのですが,
蛇は寝ているということで,残念でした.
本日は13000歩くらいでした.
2016年2月12日:バレンタイン企画?
当研究室の4名の女子達が,それぞれお菓子を研究室のみんなに作ってきてくれました.
もとの企画は1月26日の「姫の挑戦」の第2弾として調理室でお菓子を作る予定でした.
しかし,慣れた家の調理器具でお菓子を作りたいという希望で,持参型になりました.
皆さん上手でしたね.ありがとうございました.
第4期生とのイベントとしてはこれが最後で,次回全員揃うのは卒業記念パーティですね.
楽しみにしています.
(ヤマリナへ)時間がなく,ボーリングに行けなくてごめんね.
2016年2月10日:T原現る
尾崎研OBのT原君がお土産を持って遊びに来てくれました.
現役メンバーとともにいつものお店に飲みにいきました.
今回現れる予定だったA柳さん,また今度.
今回,集合写真を撮り忘れたので,昨日届いたオザキグッズ最新作をアップしておきます(本イベントと関係ないけど).
2016年2月8日:総合研究発表会
当研究室で過ごした1年半の成果を発表する総合研究発表会でした.(やってる方は大変だったのでしょうが)実際にモノができて,楽しかったですね.
全員無事に発表が終わりました.お疲れさまでした.打ち上げの宴会は「鰤コース」です.美味かったですね!いつも通りの終電で,最後はグダグダでした.
2016年2月3日:節分
節分ですので豆まきを行いました.豆をまいていない感じですが,よしとしましょう.
「鬼は外」ばかりで,「福は内」を全く行っておりませんでした・・・
2016年1月26日:姫の挑戦
バレンタインデーが近づいてきたため,当研究室の「姫」が修行を行うことになりました.本日は材料が少なくてよいスポンジケーキを作りました.
動画を見ながら調理し,たったの2回しか工程を間違えなかったので,写真のようにきれいなものができました.
味は・・・「たまご」でした!純粋に卵でした!
チョコレートを入れたほうは,卵さが控えめになっていました(これはありですね).
次回はあるのかな?
2016年1月18日:雪合戦
本日,卒業論文の概要のチェック会で集合していたが,
この冬はじめての雪だったので,休憩時間に雪合戦を行うことになった(1名以外はノリノリ).
写真:集合
写真左:開始直後,写真中央:モロの雪は大きい,写真右:元気玉?
写真左:ダイブ前,写真中央:ダイブ後,写真右:顔だけダイブ
追伸:研究室に帰る際に,教員に後ろからあの元気玉を当てたのはIとSです.
2016年1月12日:新年ですね
年末年始に実家に帰り,お土産にお酒を買ってきてくれた学生が多くいました.
冷蔵庫が潤ったために,飲み会になりました.
「墨廼江」と「鍋島」,いいお酒ですね.
2015年12月8日:忘年会
恒例イベントの忘年会です.
ゼミの終了が遅かったので,めずらしく19:30スタートです.
3年生の一部も自キャラを出せるようになりました.
今年のメンバーは大酒飲みがいないので,ちょっと助かっています(酒代の意味で).
下の写真は本日の美味なるものです.
追伸:朝出勤をすると通称「悪い奴」と「拡声器」が実験室でぐったりと寝ていました.
2015年11月16日:打ち上げ
4年生ポスター発表の打ち上げです.
昨年度は高尾山ハイキングでしたが,今年度は長瀞のライン下りになりました.
晴天に恵まれ,紅葉を見ながらのんびりと川を下りました.
そして昼食で,秩父の地酒とわらじカツです.
最後は阿左美冷蔵の天然かき氷です.
やわらか〜くておいしいかき氷でした.
そしてケーブルカーで山に登ります.高いところからの眺めは実に気持ちよいですね.
寒桜なども少しですが咲いていました.紅葉もですが,あと2週間程度後ならもっときれいだったと思います.
そんなこんなであっという間に時間は過ぎて,本日終了です.
お疲れさま.以下は番外編です.
2015年11月14日:ポスター発表
本日ポスター発表でした.全員無事?に終わったようです.
今日は教員が朝7時に羽田着でドイツから帰国,そのまま大学に直行で
審査を行うという強行スケジュールにより疲労してました.
よって,打ち上げは本当に軽〜くです.
本番は2日後ということで!
2015年10月2日:数理祭り
本年も数理祭りに参加をしました.
尾崎研からは17名が参加をし,日本酒3種と和リキュール3種を出しました.
あと,先日の八丈島のくさやをお土産に買ったので,来場者に食べてもらいました(とても好評でした).
いろいろ盛り上がりましたね.
2015年9月25−27日:八丈島
学生と研究集会に参加をしてきました.昼間は講演中に質疑が盛り上がる(質問攻めともいう)タイプの集会で密度が濃く,
いろいろと楽しめました.また,食事では島の「くさや」に挑戦!うん,美味しい(臭い)です・・・
八丈島の方が新島のくさやのほうが臭いと言っていました.
機会があったら挑戦したいですね.
写真は,景色が良い場所,空港を眺める,ホテルからの眺めです.
2015年9月18日:Welcome to my lab!
本日,ブラジルからの留学生で1年間当研究室で学ぶアリェック君の歓迎会を行いました.
(自分が若いときに英語を全く話せなかったので,なんとも言えないのだけれど)
やはり皆さん英語ダメですね(笑).本宴会により日本人が英語を話す必要性よりも留学生が日本語を話す必要性を
強く感じたのではないかと心配です.まあ,これからがんばっていきましょう.
2015年9月9日−11日:日本応用数理学会年会(金沢)
尾崎研の学生2名が,年度末には学会で発表するということで,まずは学会を知り,勉強し,さらに
並列計算の勉強会に参加するために金沢に出張しました.
期間中は金沢大学に缶詰でした.金沢大学の自然研の建物はとてもきれいでした(しかし駅から遠い・・・).
期間中は昼間は講演を聞き,夜は酒を飲みで非常に疲れました.
以下,写真は海の幸,面白いスローガン,名物の治部煮です.
2015年8月9日:3期生同窓会
尾崎研3期生のメンバーと同窓会を行いました.
こうして,卒業しても遊びに来てくれる良いメンバー達です.
後輩とA研同期2名も参加して,12時から飲み始め,大宮に移動して2つの酒場を巡り19時過ぎに終了です.
元気に社会人をやっているようで安心しました.
本日の名言はT原君の「社会はMが支えている」でした.
10月の数理祭りか12月くらいにまた集まりましょう!
2015年8月4日:中間発表打ち上げ+3年生歓迎会
恒例行事である,4年生中間発表の日です.皆さん無事に終わりましたね.お疲れ様です.
いろいろと思うところはあったと思いますが次につなげていきましょう.
正直,卒論の完成形が楽しみです.
新たに7名が当研究室に配属になりました.
なかなか個性的なメンバーですね.
みんながんばって研究を進めていきましょう.
尾崎研全員で20名の研究室になりました・・・頑張って指導しなければ・・・・
2015年8月2日:オープンキャンパス
本日,オープンキャンパスにおいて研究室開放です.
今までの卒論の作品や,現在進行中の研究成果を展示しました.
ご来場の生徒さん達にも興味を持ってもらったように思います.
今回,研究室の4名の学生に手伝ってもらいました.
みんなよく動いてくれて助かりました.
その後の全体打ち上げと2次会で午前1時前に帰宅です.
お疲れ様でした!
2015年7月23日:とりあえずピザ
4年生は8月に中間発表があります.明日はそのレジュメのチェック会ですが,まだ原案を
書き終わっていないようで,何人かの学生が泊りで仕上げるようです.
そのため,ピザでもとってがんばってもらおうということになりました.
2015年7月21日:なんてことはないことだけど
イベント・・・・ではないのだけれど,なんと研究室メンバー全員が
実験室に集まっていた.博士・修士・学部生のゼミは別々だし,
授業のあるないがあり,メンバー全員が飲み会以外で集まることは
非常に稀です.思わず写真を撮ってしまいました.
2015年6月9−11日:学生と国際会議
学生と国際ワークショップに行ってきました.私は行列計算・O君は計算幾何に関する講演をしました.
講演自体は,反省点はあるもののなんとか無事には終わりましたね.
(講演中の写真を今年も撮り忘れた・・・自分の発表のことで頭いっぱいだったのでしょう・・・)
今回の会議は朝から夕方まで講演がしっかり埋まっているために,あまり散歩できないかな・・・と思っていましたが,
この時期のプラハは22時まで明るいので,会議終了後でも街中を観てまわることができました.
プラハは雰囲気が良い街ですね!
写真左:丘からの眺め,写真中央:50クローナ,写真右:旧市街広場
写真左:カールシュティン城,写真中央:城からの眺め,写真右:モルダウ川
写真左:名物ポークナックル,写真中央:旧市街広場(夜),写真右:大聖堂
以下はボヘミアングラスのお土産編です.
写真左:某氏への土産(指令により),写真中央:日本酒用,写真右:ジャズバンド
2015年5月12日:調理実習
研究室イベントとして初の試みで「調理実習」です.
コミュセンの調理実習室を借りてのイベントです.
研究室の3名の女子達がそれぞれチームを率いて料理勝負です.
前評判は
チームY:安定のヤマリナ率いる無難なチーム
チームT:可もなく不可もなさそうなチーム
チームI:姫が率いるチーム.周囲の人達の活躍に期待
といったところでしょうか.
対決の結果は,1位はチームYでした.
評としては
チームY:欠点が何一つなく,メインも複数の味を用意して単調にしない工夫があった.
チームI:「肉じゃが」を上手に仕上げた!スープは・・・・
チームT:あっさり系の味で無難に仕上げた
という感じです.皆さん,料理もできますね!
次回はあるのでしょうか?あるなら次回はテーマを固定しての勝負か,研究室対抗とかいいですね!
2015年5月4日:尾崎研一期生同窓会
本日,尾崎研一期生の同窓会です.
1名は里帰りをして参加が無理でしたが,社会人組は全員参加です.
社会人3年目の皆さんが仕事で活躍をしているようで安心しました.
一言いえば,3名はもうちょっと貯金をしたほうが良いかな・・・.
卒業後も,こうやって声を掛け合って集まれるメンバーで良かったと思います.
メンバーにしかわからない話ですが,1年後の「新たな約束」がとても楽しみです.
またお盆に途中経過の報告を待っています!
2015年4月19日:筍掘り
昨年に続き,恒例行事になるといい筍掘りです.
竹林の掃除・筍探し・掘る人と役割を分けて作業です.
ロシアンブルーのゆずちゃんとじゃれて癒されながら作業をしてました.
さすがに,筍掘りのプロは掘るのが早いですね・・・
こちらは1本掘るのにかなり時間がかかってました.
作業終了後,おいしい肉・筍御飯とともに飲んで本日終了.お疲れ様でした.
竹林の主様一家,常連の皆様も大変お世話になりました.
2015年3月31日:花見
本日,恒例行事のお花見です.
天気も良く,桜もほぼ満開でとてもお花見日和です.
公園で子供たちが遊んでいるのを見て,尾崎研のメンバーも公園で遊びたくなったようです.
みんな二重飛びが昔ほどできていないことにショックを受けていましたが・・・
最後に「もう2度と問題を起こさない」といった人・・・猛省しなさい.
それがなければ,楽しい一日だったんだけど.
2015年3月21〜22日:尾崎研合宿4〜5日目
本日最終日です.なんか疲労困憊の人が多いのですが,力の限り動きます.
最初はお茶屋さんで試飲をさせてもらいながらお土産を購入.
香ばしいお茶がお気に入りです.
次は28階もあるショッピングセンターです.
道がわからなかったときに,現地の人は親切に英語で教えてくれて助かりました.
28階までエレベーターで上がり,階段を下りながら1階まですべて攻略しました(うん!収穫は0).
写真左:ショッピングセンター,中央:海洋公園の前,右:アトラクション
次は,海洋公園に遊びに行きました.
土曜日ということで,混雑を心配していたのですが,ゴンドラを使わずに移動し,
アトラクションを中心に遊ぶ場合はそれほど混雑はありませんでした(平均20分待ち).
写真では楽しさはあまり伝わらない?かもしれませんが,(アップしませんが)動画では良くわかります.
日本にあまりないタイプのアトラクションでみんな楽しんでいましたね(E本に水をかけられてびしょびしょだよ・・・).
写真左:ローラーコースターの前で,中央:ぶつかりあいの開始前,右:濡れました
最後は,朝お茶屋さんで偶然にもらった情報誌に書いてあった気になるお店に飲みに行きました.
店の名前は「酒の一滴は血の一滴 涙こぼしても酒こぼすな」です.
広告があまりにも強烈で,不安と期待を胸に店に突入しました(笑).
香港で働いている日本人の方の面白い話を聞いて,その後朝6時に羽田に帰国して合宿終了.
友人同士の旅行とは違った,一味違う形で香港を満喫できました.
若い皆さんが,海外にまずは行ってみること,そして時にはハプニングもありながらも
日本と違う雰囲気を楽しめたと思います.経験を今後活かしてください.
一日平均2万3千歩,お疲れさま!
写真左:パンダを前に,中央:マンションの階情報,右:お店のカウンターで
2015年3月20日:尾崎研合宿3日目
本日は朝食からスタートです.レートの良い場所で両替をした後,海を見ながら点心系で朝食です(うまいね!).
その後,ゴンドラ(一部はクリスタルキャビン)で山奥まで行って,階段を上り大仏を見ました.
都会のイメージの香港ですが,このような場所もあり,山の頂上付近は風が気持ちいい!
写真左:点心,中央:ゴンドラ(クリスタルキャビン組),右:大仏を前に
次はバスで同じ島内の水上の村で観光しました.
ボートツアーに参加して水上の村の中を走り,また海側はスピードを上げて走ったので気持ちが良かったです(イルカは見えなかったけど).
途中,良くわからない道で迷ったり,猫になつかれたり,犬に進路を妨害されたりしましたが,歩き疲れたくらいで無事終了.
写真左:ゴンピンの頂上付近,中央:ボート内(最高速移動中),右:橋にて集合
ちょっと村で時間を使いすぎたようですが,ピークから夜景を見ることになり,
頂上で遅い夕食を食べて終了です.オーダー間違いやオーダー忘れがたくさんありましたが
味は無難な夕食でした.バスがうまく捕まって,時間のロスなく帰れました.
写真左:猫になつかれる2人,中央:ピークからの夜景,右:E本リー
以下,自然編です.
2015年3月18〜19日:尾崎研合宿1〜2日目
就活の時期が変わり,夏には合宿ができないだろうと,今年度はこの時期に合宿(今年は香港:2泊5日)です.
本当は,深センに移動して遊園地系を楽しみたかったかもしれませんが・・・私のパスポートの有効期限は中国本土に対してはアウトで・・すいません(出発の日の朝に気づきました)・・・嗚呼・・・
羽田夜01:35発,早朝5:00に香港に到着です.
朝早・・・という感じですが,本日はマカオに移動です.
E本が10人乗りの車を交渉して,貸切で観光しました.
まずは,セナド広場・天主堂付近です.
写真左:セナド広場,中央:天主堂,右:丘にて
霧がひどく,あまり景色が楽しめないかも・・と,その後はリゾートホテルでショッピングとカジノで
遊びました.私とY村はちょっとお金が増えました.
ベネチアンは広い・・・・ただ広い・・・,そしてホテルの中が
まるで屋外にいるような見事な内装で絶句でした.
写真:ベネチアンリゾートの中
フードコートで昼食を取り,霧が晴れてきたのでマカオタワーに移動.なんとか景色も楽しめました.
写真左:フードコートで昼食,中央:ベネチアンの屋内,右:マカオタワー
最後は香港に戻り,夕食を取り,夜景が綺麗な場所に行き,各自が決意表明?をして本日終了です.
本日は約2万5千歩,よく歩きました.
写真左:夕食,中央:地下道にて,右:香港島の夜景をバックに
2015年3月17日:学位授与式
うん,皆さん卒業ですね.皆さんと過ごした1.5年間はあっという間でしたが
密度が濃かったと思います.研究室イベントの回数は今年度が一番多かったのではないかと思います.
ゼミ合宿・遠足・花見・筍掘り・試飲会・卓球のすべてが楽しかったですね.
同窓会は8月に行うということですので,各自の進路先でのネタを披露してもらいながらまた飲みましょう.
もちろん,その前に来れたら遊びに来てください.
また,心のこもったプレゼントもありがとうございました.
(酒グッズのプレゼントなのに飲み過ぎに注意って・・・)
2015年2月10日:卒論発表+打ち上げ
さて,数理科学セミナー+総合研究の1.5年間の成果を発表するときが来ました.
毎週積み上げてきたものを12分の発表時間に収めるのを
みんな苦労してましたが,何とかまとめることができましたね.
後輩達にも見本になる内容だと思います.
無事に発表を終えて,打ち上げに突入です.
N村の落語をついに披露するときが来ました・・・・長い!(次回はもっと短く・・)
1次会はいつも通り23時30分に終わり,その後2次会で2時まで飲んでました.
お疲れさん!
2名が帰ってから,写真を撮っていないことに気づき・・・・
2015年2月5日:卒論完成後の一杯
4年生の皆さん,卒論お疲れ様でした.今年も面白いことができたと思います.
当研究室の卒論ページ数の最低ラインは40ページと決まっていますが,今年は全員55ページ以上に
なっていました(最高は160ページ・・).明日から発表の練習になりますが,まずは一杯・・ということで.
寿司180貫と山盛りポテトとから揚げと焼き鳥とピンクの日本酒で一息です.
また明日から発表日まで戦いましょう.
2014年12月16日:忘年会その2
忘年会「その2」で,3年生との飲み会です.
3年生とだけの飲み会は初めてで,4年生がいない場合はどんな雰囲気になるのだろう?と思ってました.
最初はおとなしかったけれど,お酒も入れば心配なし.
とても盛り上がりましたね.
本日のキーワード(参加者以外?でしょうが)は「ツートップ」でした.
2014年12月10日:忘年会その1
忘年会その1です.なぜ「その1」なのかというと,4年生と3年生の予定が
残念ながらあわなかったからです.今日の忘年会は4年生とです.今年も全員進路が決定しました.ほっとしています.
お祝いを兼ねて宴会(寿司+餃子)+マリオカート+スマブラ大会でした.
(8人でしたが)寿司は合計180貫,餃子は80個完食です!
2014年11月17日:ポスター発表の打ち上げ3
本日はポスター発表の打ち上げ3として,高尾山への遠足です.
この「3」は「山」の意味があります.
この研究室はどれだけ打ち上げをするのだ・・とつっこまれそうですが
学生の希望ですので・・・.
さて,まずは高尾山頂上に,リフト+1号路で登山をしました.
そして昼食を取り,4号路+1号路で下山しました.
写真左:山頂で,写真中央:紅葉を背景に,写真右:吊り橋で
写真左:紅葉(その1),写真中央:紅葉(その2),写真右:山頂でこれを飲んで我々も紅葉
次にトリックアートミュージアムに行ってきました.教員は数年前に行ったことがあるのですが
少々エリアが増えたような気がします.
見応えがありました!
写真左:ワニに食われるJ宮,写真中央:せつない人,写真右:大小関係
最後は大宮に戻り,ビールのうまい店で食事をして解散.お疲れ様.
2014年11月15日:ポスター発表+打ち上げ1+打ち上げ2
本日は,4年生のポスター発表日です.
メンバー全員無難に終わったようですね.
その後「打ち上げ1」として,コミュセンで卓球台3台借りて
卓球を行いました.こういう機会はいいですね!盛り上がるし,いい運動になりますし,
後のお酒がおいしくなるし!
写真左:久しぶりのラケット,写真中央:本気で試合中,写真右:レクチャー中
次にそのまま「打ち上げ2」としていつもの居酒屋にGo.
いつも通り一次会は23時まで続きました(笑).
写真:本日のセンターはもろちゃん
2014年11月9日:第一期生同窓会
尾崎研一期生の同窓会です.T内が良い日本酒(越乃寒梅特上)をゲットしたことにより
同窓会の号令がかかり,本日集合となりました.
M田が接待ゴルフ?のために参加できなかったのが残念ですが
4名集まってくれて,近況などを語りながら飲みました.
(研究室で作業中だった現役のK林も参加で)
今後も定期的に集合しましょう(軌跡シリーズの新作が出るタイミングでは必ず?).
写真:一期生と飲み会
2014年10月18日:システム理工学部の集い
本日,システム理工学部の集いです.
今回は当研究室のOGがパネラーを務めてくれました.
そして,応援も兼ねて2期生が主に集合して同窓会です.
第1期生から第4期生まで,各年代から参加をしてくれて
飲み会は盛り上がりました(A柳健在!,T原が相変わらずお気に入りで・・).
相変わらずな人,日焼けした人など様々でしたが卒業生の皆さんが
元気にご活躍しているようで良かったです.
また集まりましょう!
写真:卒業生+現役生
2014年10月13日:数理祭り(?)
第二回,数理科学科非公認の数理祭りの日でした.
先週の台風で延期になり,更に今回も台風で模擬店を出せない研究室が増え,
3研究室のみ(A研,O研,S研)が勝手に出店です(参加は他研究室からもありましたが).
尾崎研からは学生14名参加(参加率が良いですな).
もちろん,当研究室からはお酒の提供です.今回は
- うしろ姿大吟醸
- 忠愛 中取り純米吟醸無濾過原酒
- 七ロ万 純米無濾過生貯蔵酒
- 町田酒造 特別純米美山錦 直汲み生酒
- 夜明け前 純米吟醸 生一本ひやおろし
- フルフル完熟マンゴー梅酒
- ジャージー牛生乳全量使用超濃厚ジャージーヨーグルト酒
- 果肉入りにごり白ワイン
- 梅・桃・桜(リキュール)
というラインナップ.頑張りました(笑).
皆さん,おいしく飲んでいただけたようで何よりです.
写真:全部飲み終わりました!
2014年10月8日:埼玉35酒蔵大試飲会
年一回のイベント・埼玉35酒蔵大試飲会です.今年は当研究室から5名が
参加しました.皆さん,これがうまいというお酒を見つけられたようで何よりです.
残念ながらその場で購入できないお酒がほとんどでしたので,がんばってネットで注文します!
その後,食事と一杯飲みに行き,本日終了.
世間では月食を観ているときに,飲みを楽しんでいる陽気なメンバーでした.
写真:ミス日本酒の森田様に写真を一緒に撮っていただけました.ありがとうございます!
2014年9月6日:尾崎研第3期生ゼミ合宿3日目
合宿最終日です.もう十分濃い旅をしたように思うが,力の限り観光です.
まず,予定外で香港ドルを使い果たした人が両替をするために,
レートが一番良いとされるチョキン・マンション?に行った
(このエリアは面白い.ニセモノアルヨ!と日本語で話しかけられる).
大丈夫かな・・という感じの建物で,2階以上はほぼ廃墟.
イ○ド人風のあやしい人が多いなか,無事に両替を行った.
レートは噂通りにどこよりも良かった!
次にT原推薦のオーシャンパークに行った.第一の印象は・・広い!
異なるエリアに行くために山1つロープウェイで超えます.
まずはエリアの移動と食事をし,その後イルカとアシカのショーを見ました.
写真左:両替店があるマンション(昼間です),写真中央:海洋公園到着,写真右:移動します
写真左:移動中(広すぎ・・),写真中央:ショー,写真右:園内の景色
途中で水をかけられる(あとで復讐)激流というアトラクション,遠心力がやばい乗り物,2軸で回る乗り物を楽しんだ.
写真左:高速アトラクション,写真中央:激流アトラクション,写真右:2軸回転系のアトラクション
あと,園内をいろいろと楽しんでました.似顔絵を描いてもらったり,北極や南極をテーマにした
博物館を見たり,水族館に行き,さらにパンダをみたりと・・・・
写真左:魚たち,写真中央:水族館の中,写真右:パンダ〜パンダ〜
夕食は偶然に入ったお店でとり,基本安くてうまかった(当たり!).
最後に空港を散策し,飛行機に乗り,翌朝5時に羽田に着いて終了.
天気は運よくぎりぎりOK,良い旅でした.
みんな,密度が濃い合宿だと言ってましたね.お疲れ様!
写真左:煮込みセット,写真中央:あっさりエビ卵,写真右:辛さLevel2の焼きそば
海外に出てみると,日本と同じこと・違うことなど,いろいろと気づいたと思います.
また,母国語以外に英語も話せると,行動範囲が広がることも理解できたと思います.
2014年9月7日:尾崎研第3期生ゼミ合宿2日目
香港2日目です.でも・・本日はターボジェットでマカオに行きました(笑)
マカオに着いてからのはじめの目的地はマカオタワーです.
マカオが一望できる素晴らしい眺めです.
I十嵐がバンジージャンプをしたいとうずうずしてました(お金の都合で飛べませんでしたが).
写真左:ターボジェット,写真中央:マカオタワーで,写真右:新リスボアホテル(すごい形だ・・)
次に,マカオタワーから歩いて世界遺産を巡り,その後カジノに挑戦です.
場所はグランドリスボア(あのすごいビル)にしました.
ミニマムベットの問題(庶民には無理な設定)で,テーブルでディーラーを前に賭けができませんでした.
カジノは写真撮影不可ですので,活動した写真はなくて残念.
少額だけ使った結果,N村だけが勝ち,あとは負けました.
なお,N村が勝っている頃,教員グループはカジノ内のバーでパフォーマンスを見ながらビールを飲んでました.
写真左:セナド広場,写真中央:天主堂跡,写真右:高台からの景色
(途中,究極の2択を選ぶハプニングがあったが)なんとか香港に戻り,
澳門炒飯の食べ比べと,夜景を見て本日終わりです.
朝8時集合の23時解散と長い一日でした.
写真左:リスボアホテル,写真中央:ハプニングを乗り越えて,写真右:混雑
写真:炒飯の食べ比べ
2014年9月6日:尾崎研第3期生ゼミ合宿初日
さて・・・恒例のゼミ合宿のはじまりです.
今回のメンバーは最初は国内合宿を希望していたが,時が経つにつれて学生達の気が変わり,
最終的には香港になりました.ただし,格安プランなので,朝4時に羽田空港集合です!
(まあそれは無理なので,終電・深夜バスで羽田に移動して朝まで待機してました.)
写真左:早朝の羽田空港(お店),写真中央:早朝の羽田空港(カウンター),写真右:搭乗した飛行機
空港到着,イミグレが終わり,ホテルに着いて早速自由行動・・なのですがお腹が空いた子が多く,
まずはランチですが,偶然に発見した有名な「ディンタイフォン」!
最初からトップギアで合宿開始です.
それって台湾の・・・というつっこみはなしにしてもらい,
名店の味・・納得です!(トリュフ小籠包を何も気にせずに3セット注文?我々の笑い話です)
写真左:例の小籠包!(スープがうまいの),写真中央:ちまき?(これも美味),写真右:公園の中の博物館
次に九龍公園を散歩し,100万ドルの夜景の地として有名なビクトリアピークへ.
お金の節約のために,地味にバスで頂上へ.
ショッピングを楽しみ,バーガーキングでビールを飲んでから
日の入り1時間前にスタンバイし,昼間・夕焼け・夜景の変化を楽しみました.
写真左:ピークタワー,写真中央:昼間の景色,写真右:夜景
そして,本日のディナーはガイドブックに載っている写真に一目ぼれをしてしまい
エビのワンタン麺のお店に突入です.スープがめちゃくちゃ美味い!
はまってしまって,何杯かのおかわりしたけれど,一人千円以内に収まった.安い!
店員のおじさんのキャラもナイスです.
コンビニでドリンクを買い,ホテルに戻り,本日の旅は終了です.
初日から飛ばしすぎましたかね?
2014年8月1日:中間発表の打ち上げ+3年生歓迎会
本日,4年生の総合研究中間発表会があり,
その後打ち上げ+3年生の歓迎会を行いました.
修士2年から学部3年生まで,尾崎研のメンバーは16名になりました.まずは最初の集合写真です.
3年生はまだお酒には不慣れなようですね・・・.
8人中4名がおやすみなさい状態でした.
上級生と3年生も仲良くやっていけそうで何よりです.
では,研究をがんばっていきましょう!
写真左:鰹,写真中央:たたき,写真右:空き瓶たち
2014年6月23−25日:学生と国際会議
昨年に引き続き,教員と当研究室の学生が国際会議で発表しました.
教員も学生も同じ日でさらに同時間帯・かつ別の部屋で発表・・・
無事ではありませんが,発表はなんとか終わりました.
今回はタイのパタヤという町です.
正確にはパタヤからさらに南に15キロくらいの郊外ですが,とても良い場所でした.
学会が用意してくれたコスパの高いエクスカーションを楽しみ,
また学会最終日の夜はパタヤの中心街を少し歩いてみました.
中心街の夜は,お姉さんとお姉さん?と兄貴の幅広いジャンルがある面白い?街です.
帰国日は飛行機の出発まで少々時間があったので,動物園で虎の子にミルクをあげたりしてました.
写真(左):虎の子にミルクを!,写真(中央):学会会場(宿泊先)からの風景,写真(右):お姉さん?達
今回は肝心の会議の写真を撮り忘れました・・・・(自分達の発表自体で頭がいっぱいで・・)
2014年5月30日:マリオカート
昨日,マリオカート8が発売したらしい.
ということで,マリオカートが大好きな某君からの提案で,ゼミ終了後に遊ぶことになりました.
ついでにピザも注文し,プチ宴会となりました.
マリオカートの登場キャラはスーファミの頃と比べて大分増えてるね・・.
8人いたので,ペアを組んでグランプリを楽しみました.
1回戦目は教員+T原ペア(ピーチ姫)がプレイヤーの中ではトップ(下の写真)となりました.
2回戦目は・・秘密です.
2014年5月14日:卒業生が遊びに・・・
本日,突然でしたが尾崎研の卒業生(2期生)の某さんがお土産を持って遊びに来てくれました.
せっかくの機会ですので・・・・作ってしまいました(下の写真).友達ならば誰だかわかりますね.
総合研究(卒論)で得た経験が現場で活きていると話を聞けました.
指導した効果があってとても良かったです.
今回は会議があって飲みに行けなくてすいません.
次の機会に是非飲みましょう!
2014年5月3日:尾崎研一期生同窓会
本日,尾崎研第一期生同窓会です.10か月ぶりに全員集合をしてくれました.
社会人2年目の皆さん,きちんと仕事をしているようで何よりです.
このメンバーでの飲み会は約5時間でも足りませんね・・・・いつも通り終電です(笑)
T内君の差し入れがなんと「北雪YK35」と「常きげんの大吟醸」!成長したなぁ!
M田さん,次回は7月くらいに幹事をよろしく!また飲みましょう.
(もう一度言いますが)M田さん!次回幹事ですよ!
2014年4月12日:筍掘り
これから研究室の恒例行事になるか?筍掘りパーティーです.
竹林の掃除からはじめ,筍を掘り,その場で焼いて食べる企画です.
竹林に入り(写真左),先っちょを見つけたら(写真中央,わかるかな?),掘る!といった感じです.
J宮ゲット(写真左),I十嵐ゲット(写真中央),T原ゲット(写真右)です.
肉を焼いてもらい(写真左),筍を洗い(写真中央),焼き立て!(写真右)
その場で焼いて食べるってとてもいいですね.
竹林の管理者様(+ご家族+いつもの皆様),貴重な機会とバーベキューなどの準備をありがとうございました.
2014年4月某日:お花見
研究室の恒例行事のお花見です.
ちょうど桜が満開できれいでした.
本日,朝購入したお酒を早速飲みました.
昼間から一杯いくだなんて・・陽気な人達です.
夕方になると風が強くなり,寒いので焼肉に移動しました.
(花見は昼から行うので,トータルで考えるとかなり長い時間
飲んでいる気がする・・)
江上先生・榎本先生,突然のお誘いにも関わらず,
ご参加いただきましてありがとうございました.
写真:桜を背景に集合
2014年3月13日(木)学位授与式と謝恩会
本日,みんなの晴れ舞台である学位授与式です.
4年間で単位を積み上げ,卒業論文を書き上げた結果です.
今年のメンバーも,とてもよくがんばったと思います.
なんとか,全員進路が決まってよかったです.
これから社会に出て,身に着けた力は自然に活きると思います.
私の研究室を選んでくれ,1年半このメンバーと楽しく過ごせたこと,
とても感謝しています.また思い出に残る心のこもった
プレゼントをありがとうございました.
今度は卒業生として,遊びに来てください.
写真左:学位授与式の会場で,写真右:謝恩会の会場で(ほぉ〜わちゃぁ〜)
2014年2月10日(月)卒論発表と打ち上げ
本日は卒論の発表会で,全員無事に卒業決定しました.
お疲れ様でした.一人一人が個性ある研究をして,私も面白かったです.
中には私の想定を超えた成果もあり,学生の底力を感じることができました.
その後はもちろん打ち上げです.
卒論疲れなのか?朝早かったからか?最後はだれていましたね・・・
最後ですので,全員犠牲のパンケーキ合戦で終わりました
(やらなくて良いのに・・さらに外で雪を集めて,パンケーキに入れてるだなんて・・).
以下はぼやけていますが写真です.
写真:飲み会風景
写真左:パンケーキファイト,写真中央:名コンビ,写真右:パンケーキファイト(2)
ちなみに本日のお酒は「ちえびじん」,「ヨーグルト酒」,「桃酒」でした.
追記:来年度はパンケーキファイトはやめましょう!
2014年1月10日(金)卒業論文校閲・新年会・マリオ
本日,まずは卒業論文の校閲を行った.その後,簡単な新年会でピザを食べ,
マリオテニス・マリオカート対戦会を行った.
写真左:ピザ,写真右:本日のお酒
最初はマリオテニス,なんとT橋と教員ペアが余裕の優勝!
(本日はじめてマリオテニスをやったのに,15年前にスマッシュコートにはまっていた経験が活きたかも)
私が前衛に行き自由気ままに攻めて,T橋の抜群の安定感+攻撃的なリターンが
見事にはまった.
なお,次はマリオカートである.こっちは・・・まぁ,こんなもんかな?
写真左:マリオテニスの対戦,写真右:マリオカートの順(1回目)
2013年12月4日(水)恒例の忘年会
本日,ちょっと早いけど恒例の忘年会です.
本日はスペシャルゲスト,T田の猫達が忘年会参加です.子猫はかわいがられ過ぎてぐったりと寝てました.
写真左:猫 with A柳,写真中央:猫 with F木,写真右:おやすみ
前日が誕生日だったものが今回もパンケーキ(偽)の被害にあったようです.そして
今回は「カラオケも行こう」ということで,朝の5時までカラオケでした.お疲れ様!
写真左:鰤しゃぶ,写真中央:本日の一撃,写真右:ウルトラソウル(へぇーい!)
2013年10月17日(木)数理祭り
本日,数理科学科非公認の数理祭りがあった.各研究室が飲食物を出し合い
親睦を深める会である.A研はたこ焼き,I研はお好み焼き,I研は鍋,S研はおにぎり,
T研はスピードメニューを用意した.・・・・尾崎研ですか?もちろん酒です.
本日は
・姿 純米吟醸 山田錦 純米無濾過生原酒
・しもふり ロ万 かすみ 生原酒
・紀土-KID- 純米大吟醸酒
・鳳凰美田 純米吟醸しずく絞り 無濾過生詰
・超濃厚ヨーグルト酒
・大那 ゆずリキュール柚子
・イタリアンブラッドオレンジ梅酒
・鳳凰美田 完熟もも
を集めてまいりました.どれも当たりでした!
21時にはすべて空き瓶となり,盛況でしたね.
来年はE研のH君がリーダーでまた開催をしてくれるそうです.
楽しみですね.
写真は本日のお酒と映る実行委員長のK君.
2013年10月10日(木)誕生日祝い?(なの?)
なんか,のりで飲み会を行うことになった.
一応OとTの誕生日祝いを行っていなかったことが発端?である.
教員採用試験2次の合格祝い(2名)も含んでいるのかな?
写真左:鍋とともに
この世代はパンケーキ好きだね・・・(この習慣は来年はやめましょうね)
候補者2名には洗礼を,また本日の料理とお酒を堪能しながら楽しんだ.
写真左:一撃,写真中央:恋する〜クッキーのふり,写真右:本日のお酒
T原マッチョ疑惑を解明するために,腕相撲を行うことになった.
結果,1回戦は○T原−×A柳,まあ・・T原が負けたらやばいよね?
2回戦は○T橋−×T原,現役敗れる・・である.
カウンターにいらっしゃいました※※※大の先生,奥様,初対面の尾崎研メンバーにアイスをくださいましてありがとうございました.
追記
T原の「今,この時間を大切にしよう!」という名言がありました.
2013年9月17日(火)尾崎研ゼミ合宿3日目
(全員から写真が集まっていないので,ひとまず仮アップ)
誰かさんが動物園に行きたいというので,本日は台北市内の南側を攻めることにした.
まずは,ゴンドラに乗り,お寺を巡り,茶で有名な場所に行った.
途中,猫茶町という喫茶店に行って,お茶とスイーツを楽しんだ.
写真左:ゴンドラの中,写真中央:お寺の前,写真右:鉄観音のスイーツ
その後,動物園に行き,パンダ・コアラ・虎などを見てまわった.
写真左:動物園で集合,写真中央:パンダ(ぶれた),写真右:動物園の中
そして,合宿のクライマックスは,夜景のきれいなレストラン.
なんか,VIP席を用意されたらしく,全員で最低8千8百台湾ドルは
飲み食いするように言われ,必死で食べて飲んで,なんとか9千台湾ドルに到達した
(とはいっても,日本の標準的な居酒屋と同じくらいの金額です).
この景色を見ながら・・・は最高でした.
写真左:夜景,写真中央:夜景をバックに集合,写真右:セレブ気分の人(奥は我々のVIP席)
その後,有志で全身マッサージに行き,おばちゃんに踏まれながらリラックス.
朝4時に集合で空港に移動・帰国しました.
(この日は全員寝ていないことになる.)
海外では,予想通りに事が運ばないことはよくあります.
ただし,その予定外を楽しんでしまうことを学習できたと思います.
皆さん,お疲れ様でした.
以下はその他の写真
写真左:お寺,写真中央:台北市をバックに,写真右:VIP席
2013年9月16日(月)尾崎研ゼミ合宿2日目
(全員から写真が集まっていないので,ひとまず仮アップ)
本日は,劇を見たかったのですが,講演日変更ということで,
予定を変更.烏来に行くことにした.
山奥の村で,静かなところです.緑色の川もきれいです.
写真左:烏来の入り口付近,写真中央:トロッコ列車,写真右:滝をバックに
そして,勧誘を受けて原住民タイヤル族の踊りを鑑賞することになった.
あのニューハ○フの人の踊りはすごい・・
最後に祈念写真で,300台湾ドルを各自で払うことになってしまったが・・・
商魂たくましいですが,まぁ,面白い思い出になったのでよいですね
(A柳曰く,イケメンに負けた・・と).
写真左:かり出される2名,写真中央:輪になって,写真右:記念写真
その後,新店から淡水までメトロ(終点から終点まで)で移動,ショッピングと
夕食と夜景を楽しんだ.
写真左:海を背景に,写真中央:なが〜いソフトクリーム,写真右:食事をした場所
以下は番外編.
写真左:小ジョッキと1リッタージョッキの比較,写真中央:酒飲みをなめんなよ?,写真右:センセー撮ってもいいよ〜(何様?)
写真左:緑の川,写真中央:滝周辺,写真右:庭園の中
写真左:罰ゲーム?,写真右:ホテルのフロント?
2013年9月15日(日)尾崎研ゼミ合宿1日目
えーと・・・尾崎研第2回ゼミ合宿のはじまりです.合宿は海外か?国内か?で
5対2で海外となり,格安で安全という理由で昨年と同じく台北に決まりました.
私とO田は名所と言えども同じ場所には・・だったのだが,
まずは欠かせないであろう台北101(ただし今回は夜景)に行った.
写真左:台北市内の夜景,写真中央:なんのポーズ?,写真右:ダンパー君と
その後フードコートで食事をとり,士林夜市に行った.
今年も蛇・・ということですが,今年は全員のりのりで問題なしでした.
2013年8月2日(金)中間発表+歓迎会
本日,4年生の中間発表があった.無事に終了し,
その後打ち上げと新配属の3年生の歓迎会を行った.
下の写真は今年度のメンバーである.
料理はフルコースでとてもおいしかった.
その後A柳の秘密の作戦により,またパンケーキ合戦が始まった.
尾崎研全員という意味では初顔合わせなのだが,
こんなことになるとはねぇ・・・
パンケーキファイトは定番にはしたくないのだが・・・
T原がA柳に脅されて・・と私にパンケーキをぶつけたが
A柳と私とどっちが怖いんだろう?
本日のお酒:七田,山間,焼酎,ヨーグルト酒,ブラッドオレンジ梅酒,
2013年7月23日(金)恐怖のお土産
A柳のお土産(下の写真),みんな何も知らないで食べた.
私はハリーポッターをよく知らないのだが
鼻○味や耳○味があり,とてもまずい
(普通の味のものも入っていたらしいが,それはA柳が
全て自分で食べたらしい).
ちなみに実験室に遊びに来たA先生は「ゴミの味がする」
とのことであった.
2013年7月14日(日) おかえり!,尾崎研1期生
尾崎研第1期卒業生,同窓会的に研究室に全員集合しました.
何よりも全員で来てくれたことは,とても嬉しかったです.
皆さん,自分の進路でご活躍の様子.
17時からはじめて近況や思い出話で楽しく飲んで,あっという間にまた終電です.
気兼ねなく話せるメンバーはいいですね.
また,給料もちになったので,差し入れのレベルが高くなっていましたね!
また年末に会いましょう!
写真:久しぶり!
2013年7月11日(木) 3Dプリンタ来たる!
夢のアイテム,3Dプリンタがついに来た!
しかも3色対応です!
早速興味がある2人といっしょに使ってみたが,とても満足な出来.
ちょっと使いこなすには時間がかかりそうだが,
皆とっても楽しそう.
これから,もっと面白いものをどんどん作りましょう!
(でも消耗品の使いすぎには注意してね・・結構高いの・・)
写真(左):3DプリンタCubeX,写真(右):サンプルの印刷
2013年6月17日(日)〜 尾崎研学生,初の国際会議なり
尾崎研学生がはじめて国際会議で講演することになった(もちろん英語).
インドネシアのバンドンに行くことになったが,航空機のスケジュールが微妙で
シンガポールでのトランジットで8時間待ち・・.
仕方がないので,(早朝すぎて眠いけど)街に出かけることにした.ひとまず・・ミニマーライオンも含めて,マーライオン5体全て見ることにした.
写真:ミニマーライオン達.
写真:マーライオン(大)
すべてのマーライオンを無事に見れて,バンドンに向けて出発.
バンドンではいろいろありましたが,教員も学生も無事に発表終了です.
写真(左):初発表,写真(中央):学会のエクスカーションで行ったホワイトクレーター,写真(右):お姉さんたちと・・・
2013年5月14日(火)Hの誕生日祝い
研究室の学生の誕生日を祝おうという話になり,初回はHの誕生日祝いを行うことになった.誰かが誕生日といったら「パイ投げ」と言い出したので実行することになりました(パイはもちろん偽物).ケーキはヴィタメールで購入.やはり美味い!お酒は学生好みのヨーグルト酒を用意.卒業生2名も来てくれて,なんだかんだで終電まで続きました.
写真左:集合写真,写真中央:本日のケーキ!,写真右:本日の酒
写真左:誕生日おめでとう,写真中央:居酒屋のおばはんの攻撃,写真右:御返パイ
2013年4月13日(土)お祝い会
4月1日より,サイ先生が教授に,私が准教授になったことで,学生が自主的に
お祝い会を開いてくれた.なんともうれしい話である.1か月前に卒業したばかりの
尾崎研1期生は全員集合!(もちろん,全員変わってないね.)
新4年生の有志と,サイ研学生も集まった.
宴会は17時からはじまり,場所を変えずに,終わったのは23時.
予定では21時終了だったらしいが,いつものスタイルである.
ふふっ,社会人になって,卒論指導で学んだ技術が早速役に立っているだなんて!
まじめにやってよかったですね〜.
みんなが,新入社員の中でのリーダー的な立場にいるだなんて・・・・
この調子でがんばってください.
1期生の皆はまた夏くらいに会いましょう!
プレゼントもありがとうございました.
写真左:尾崎研1期生(+α)集合,写真右:全体
今回はお酒の写真を撮るのを忘れたが,「冬の月」,「夜明け前」,「柚子ヨーグルト酒」でした.
2013年3月26日(火)お花見
研究室の恒例行事のお花見で尾崎研第2章の開幕です.例年よりも開花がとても早いので突然の予定変更でしたが,全員集合・晴天・満開の3つの要素が幸運にもそろいました.今回はクーラーボックスも購入し準備万端!準備のために14時集合,18時前にお花見終了(日が落ちると寒い・・),23時に二次会終了という感じのとても長い一日でした.
写真左:桜の状態(満開ですね!),写真右:元気な子(大切なのは腕力らしい)
写真左:お花見の雰囲気,写真右:桜を背景に
写真左:桜を背景に輪になって,写真右:本日のお酒(後撮り),三連星・雪だるま・美田のゆず酒
2013年3月16日(土)学位記授与式 & 謝恩会
配属されてから1年半の間に,一緒に海外行ったり,高尾山に登ったり,トリックアートミュージアムに行ったり,花見やったり,取材に巻き込まれたり,大試飲会に行ったり,猫カフェに行ったり,一緒に蛇を首にまいたり,カラオケやく○お君で遊んだり,恋愛相談にのったり,飲んだくれたりと
いろいろやらかし,思い出がいっぱいですが皆さん本日卒業です.前の飲み会でもそうでしたが,みんな性格がバラバラすぎてバランス良く,
苦楽をともにし,なんだかんだで仲が良かったメンバーですので寂しい・・と言っていましたが,私もです.
でも,また皆で集まろうと今後の幹事も決まっていますので「さよなら」とはいいません.「では,また」.
社会人になってからの良い報告を待っています.
写真左:東京国際フォーラムにて,写真右:謝恩会にて
2013年2月12日(火)卒論を終えて(2)
本日,卒論の真の打ち上げである(?).
まずは,バレンタインデー前倒しで,尾崎研の女性陣が男性陣にプレゼントをしてくれた.
某さんは5年ぶりの料理・・・だそうですが,下記のようにとてもよくできていました.
たくさん穴があるのは,きちんと焼けているかをチェックするために,串を刺しまくったためだそうです.
次に,猫カフェでまったり.M田は猫をあやすのがうまいし,I江は猫が怖いと硬直.子猫は無難に
かわいいし,10キロくらいの猫も,それもそれでかわいいな(結局猫はかわいい!).
次に,いつもの居酒屋で飲み.なんと,サプライズで学生みんなが
私におちょこのプレゼントをくれた.
居酒屋ではしみじみと,「いいメンバーでした」,「卒論のやりがい・楽しさ・厳しさを学べてよかった」と言ってくれた.
なお,その後も終わらずに,全員大学に戻り・・・12時くらいに解散.
自分の席をきれいにして,「寂しいな・・」と言いながら..
2013年2月9日(土)卒論を終えて
本日,無事に総合研究発表会を終えた.その後,簡単な打ち上げを行った.
とりあえず,お疲れ様でした.
皆,うっぷんをはらすかのように歌ってましたね.
(ただし,疲労のために,23時には帰るプランで)
写真左:とりあえずの食事,写真右:その後のカラオケ
2013年2月7日(木)deadlineぎりぎりで・・・
本日は卒業論文の締切日.ということで,昨夜から大忙しである.
若干1名,締切の30分前にミスが発覚.
修正して5分前に提出という
冷や冷やものであったが,全員が無事に提出はできた.
(提出できたことの安堵か?)学生が飲みたいオーラをギラギラと発していたので,軽く飲みにいった.
あとは,明後日の発表ですね.
写真は,本日のお酒,「ゆきだるま」.後輩に教えてもらった酒で皆に好評でした.
2013年2月5日(水)なんとなく
卒論の締切が近く,残らなければならなかったが,おなかがすいたので
実験室でみんなでピザ.某君のお土産の酒の残りを私だけ飲みながら・・・
写真は,本日の食
2013年1月25日(金)4年生と・・
今週中に一度卒論を見せるように・・・との指示で,全員集合をしていたので
某君のお土産の酒を飲みながらピザを食べた
(最近18:00くらいにおなかがすく・・・ピザのパターンが増えてきた).
写真は,本日の食
2013年1月8日(水)新年1発目につき(3年生)
本日は学部3年生とのセミナーでした.
新年1発目の輪講でしたので,終了後に1本だけ・・・
写真は,本日のお酒,梅の宿のゆず酒
2012年12月19日(水)忘年会 (正式)
本日は,尾崎研の忘年会である.4年と3年の連携もばっちり?
うちの研究室では飲み会を引っ張るエースが健在である.
居酒屋の女将とのやり取りも名物である.
しかし,えーと・・・その・・あの・・・,とりあえずHP上では書けませんが
研究室内の人にしかわからないキーワードで「千年の孤独」と「くにお君」という感じです.
特に4年生のみなさん,後輩思いで,最後までありがとう!
写真中央:飲み会風景(最小の素数は? by T)
写真左:いつものみかん酒,写真中央:みんな大好きヨーグルト酒,写真右:本日の日本酒
2012年12月14日(金)忘年会?お祝い会? with 4年生
本日は,尾崎研のメンバー全員の進路が決まったお祝い会(なの?)を行うことになった.
ケーキを新宿経由の学生に用意してもらった点が特別で,あとはいつも通りに楽しんだ.某君が途中でぐったり(最後復活)だったけど.
やはり,ヴィタメールのチョコレートケーキはうまいね!
写真左:ヴィタメールのケーキ!(超美味),写真中央:陽気な人たち,写真右:陽気な人達(全体)
2012年12月07日(金)・11(火)もっこすみかん
昨年から気になっていた松本さんのもっこすみかんを購入した.
糖度が17度以上もあるそうで,とってもおいしいみかんでした.
7日の金曜日に4年生と,12日の火曜日に3年生と食べて完食.
たった5日で終わってしまいました・・・
(金曜日に某4年生がいつの間にか(1時間に)4個も,
また他の某4年生が(1時間に)3個食べた・・・と,どうりで早くなくなるわけで・・・)
左:もっこすみかんの箱,右:いつの間にか減ってる!
2012年11月20日(火)土産
教員が買ってきたお土産に関する会を行った.
ピザも注文し,今度の研究室遠足の議論などをしながら会は終バスまで続いた.
左:パンにピッタリ,中央:その後のピザ,右:本日のお酒
2012年10月16日(火)えっ?居酒屋で?
本日,3年生のセミナーが終わったときに,ちょこっと1杯だけ飲むはずだった(30分程度で終わる予定だった).
ところが,飲み会ありますと4年生にメールがまわると,(秘密の笑い話により)
お店で飲むことになってしまった.
いつも通りに終電近くまで・・・
左:本日のお酒(新発売のりんご酒),右:参加した尾崎研メンバー+2
2012年10月3日(水)埼玉35酒蔵大試飲会
尾崎研のメンバーで埼玉35酒蔵大試飲会に参加した.
教職を取っている子の都合が悪く,少人数での参加となった.
入口でおちょこをもらい,はじからはじまですべての酒蔵のお酒を試飲した
(途中2〜3の酒蔵はお酒がなくなっていたが).
さらにもう一度飲みたいお酒を飲みにまわり,終了.
その後,食事をメインに日本酒をさらに飲んで,本日のイベントは終わった.
左:頂いた配布資料,右:(中央2名が)飲み終えたうちの研究室の学生なり
2012年9月14日(金)尾崎研夏合宿4日目 in 台北市内
本日が合宿最終日である.
12:00までの自由時間であるので,国立故宮博物院に行った.
移動のために乗ったタクシーがぶつかりそうになったが,何とか到着(運ちゃん的にはあいつが悪い・・と).
さすがに故宮の中は人・人・人で混雑していて,渋滞を待てない組(教員・O・T)とまったり組(I,K,M)に分かれて行動.
最後に台湾元を使い切るためにお土産を買って終わりである.
いろいろと小ネタはあるが,それはメンバーの思い出として,語るのは止めておきます.
ふぅー(無事ではないが)すべてが終わった.
この5名は性格がバラバラ・・・なので非常に面白く,ボケ・ツッコミのバランスも良い.
来年の合宿はどうなるかな?
故宮は写真撮影できないので,写真ネタに乏しいので
左:故宮近辺,中央:最後の飯,右:3年生へのお土産たち
2012年9月13日(木)尾崎研夏合宿3日目 in 台北市内
夏合宿の3日目である.
本日はまず国立台湾戯曲学院の京劇を鑑賞しに行った.
予約をしていなかったが,英語を話すスタッフさんがいて「welcome」と言ってくれた.
写真撮影が禁止なので,アップするネタがないのだが,
我々と親子連れの合計9名のために本格的なショー(雑技+京劇)を披露してくれた.
ショーの合間には日本語のガイドさんが現れて京劇に関する予備知識を説明してくれた.
その後,猫空(マオコン)の茶畑に行こうとしたが,
ロープウェイが雷雨で運休・・・行くことができなかった(嗚呼・・残念).
午後はショッピング・有名なお茶博士の話を聞き,最後の夜なので豚足・小龍包・フカヒレを
高そうな料理店で食べる(それでも日本での飲み会よりも安くつくので非常に良い).
最後の夜なので飲み会(餃子パーティ)をホテルの部屋で行い,おにぎりトランプに関する議論を
行いながらこの日は終了.途中でアクシデントがあったが,お疲れ様でした.
左:京劇のステージの待ち時間,中央:2階の展示スペースにて,右:上海料理
左:フカヒレ(お金がないので,2つを6名で),中央:餃子パーティ・I撮影,右:餃子パーティ・教員(負傷中)撮影
2012年9月12日(水)尾崎研夏合宿2日目 in 台北近郊
夏合宿の2日目である.
朝8時出発.
台北駅から自強号(特急列車)+αで九分(本当は人偏がつく)という町まで
行き散策する(千と千尋の神隠しのモデル?という噂の町である.).
通称「湯婆婆の屋敷」を通り過ぎたようだが,きれいな空と海が良かった.
その後,タクシーの運転手さん(タバコのにーちゃん)の親切(カーチェイス的運転技術)により1分前で電車に間に合い,
十分(これも人偏がつく)という町まで行き,台湾のナイアガラ?と言われる滝までウォーキング.そして
天燈に各自の願いをのせて空に打ち上げ,郊外の終点・菁桐駅にてコーヒーブレイク.
その後夕食を取り,本日終了である.ただし,学生の一部は台湾名物マッサージで全身ふみふみされて
本日の疲れを癒したようである(志○けんが行ったことからバカ殿の車で迎えに来る業者です).
写真左:九分の階段,中央:青い空と海,右:滝の前で
写真左:線路脇を歩く(危ない?),中央:吊り橋の上で,右:天燈に願いを
写真左:いざ,空へ!,中央:終点(線路の上ばっかりだね?),右:本日の夕食
2012年9月11日(火)尾崎研夏合宿1日目 in 台北
尾崎研の夏合宿は,書ききれない深い議論の結果から台北になり,その1日目である.
到着後,ひとまず台北101に向かい,景色を眺めた.
その後,地下のフードコートで夕食を取り,あとは士林夜市を散策した.
まあ・・初日ですからこのくらいの無難さで!
写真左:台北101,中央:台北101の88階(逆光なり),右:台北101の屋上にて
写真左:台北101のダンパー君,中央:フードコートで,右:蛇さんといっしょ
(蛇がダメな2名は逃げた・・・)
2012年8月1日(水)3年生との打ち合わせと歓迎会
尾崎研に配属が決まった7名との初ミーティングを行った.
実験室の使い方の説明や後期セミナーの役割分担を話し合った.
ミーティングが終わり,いつもの場所に集まり,4年生含めて歓迎会を行った.
3・4年生あわせて12名,にぎやかになりました
(というか,にぎやかすぎましたね・・・ねぇ○○さん).
写真左は飲み会風景,右は今年の乾杯の酒 (しまった,はがす前に撮っておくべきだった)
なお,本日は「北雪YK35」,「ジャージー牛ヨーグルト酒」,「あらごしみかん酒」,「黒牛ゆず酒」,「豐賀 夏の直汲み」
でした.
2012年7月3日(金)ちょこっと一杯とマジック
ゼミ発表の後,Tから「先生,お土産のお酒が冷蔵庫にたまっています.消化しましょう.」との提案があり,
急きょみんなで少しだけ飲むことになった.乾きものを買い出しに行き,Kの梅酒を飲み,今回は実験室内で歓談をした.
その中で,手品についての話題がでたので,各自が手品の説明書を読み,マジック披露大会(おおげさ)を行った.
写真左はTの酒.右はマジック披露中(あっトランプが・・)
2012年6月29日(金)お茶会
学生は教育実習で,その後教員は海外出張ということで,しばらくぶりのゼミであった.
ゼミ発表の後,台湾出張のお土産の烏龍茶を飲む「お茶会」を行った.
3種類の烏龍茶を生産地の高度が低い順に飲んだ.
・凍頂高山烏龍茶(600m)
・阿里山高山烏龍茶(1400m)
・梨山玉峰高山烏龍茶(2200m以上)
烏龍茶は茶色というイメージがあるが,どれも緑色であった.
少しずつ,味と香りの違いを理解?しながらお茶を飲み,歓談した.
写真左は「お土産の山(雑だね・・)」,右は「ブルガリアのお土産装着,腕にしているピンクの??(秘密)」.
なお,教員は翌日に健康診断を控えているので,一滴も酒を飲まなかったことを特記しておきます.
2012年5月2日(水)サイ研と合同飲み会
今回は良きお隣さん,サイ研究室との合同飲み会である.
サイ研の某君が私と飲みたがっていたという噂を聞き,合同飲み会が実現した.
一次会が18:30から23:00まで,かつ一次会で終わり・・・
いつもの尾崎研スタイルとなった.サイ先生もお付き合いいただきましてありがとうございました.
写真左は本日の酒「あらごし桃酒」,「蔵王高原ヨーグルト酒」,「屋守(おりがらみ)」.写真右は宴会風景.
2012年4月17日(火)なんとなく一杯
本日のセミナーの後,なんとなく1杯やった.前回のヨーグルト酒とは別の
「鳥海山麓 子宝ヨーグルト酒」で,これもおいしかった.
2012年4月10日(火)お花見
総合研究の第1回目の終了後に,桜が満開なので大学の近くの公園で花見を行った.
今日を逃すと,このメンバーで桜を見ることはもうないかもしれないからである.
西友でシートを購入するところからはじめ,お酒を飲んだ.近所迷惑にならない,かつ桜がきれいな
ところで1時間程度,満喫した.
寒くなったので,いつもの居酒屋に移動.みんな終電で帰っていった.
2012年3月17日(土)臨時セミナーと壮行会
今回は総合研究に向けて,各自のテーマの概要・論文のまとめ方について紹介する
臨時のセミナーを行った.卒論のテーマは各自異なるものではあるが,
他人の話をきちんと聞き,吸収しながら次の1年間で多くのことを会得してほしい.
その後,一足先に社会に旅立つことになった学生の壮行会を行った.
今後の活躍をみんなで祈念してます!
本日は,「ヨーグルト酒」,「黒牛・ゆず酒」,「奈良萬の純吟」の3種の酒を楽しんだ.
写真は「ヨーグルト酒」,「一升瓶とともにUとM」,「再びUとM+野菜をつまむK」.
2012年2月6日(月)ブンガーさんの歓迎会
今月25日まで,ハンブルグ工科大学のフロリアン・ブンガーさんが当研究室に滞在される.
教員と浮動小数点演算と確率の話を進めるためである.本日は初日ということで,研究室メンバーと
ともに歓迎会を行った.まずは左の写真.宴会前に食べた「甘いみかん」.糖度が15度あるみかんをみんなで
食べてから,居酒屋に向かった.写真中央は後輩からもらったおいしいお酒.写真右は私が用意した佐久の花の活性にごり.
特別に持ち込みを許可してもらった.
一升瓶をかかえているのがブンガーさんであるが,アルコール飲料をまったく飲まない人です...
良い雰囲気で終始和やかに会話をし,みんなほぼ終電で帰った.
(私も人のことはいえないが)みんな・・・英語が・・・ですな.
2012年1月21日(土)打ち合わせ
本日は,数理科学セミナーの最終回を行った.
無事(?)に全員の発表が終わった.
わかった気になっていて教科書を読みとばしていたが,実はわかっていないことが
多いことが理解できたであろう.今後に活かしてほしい.
総評としては,全員がんばってセミナーに取り組んでくれたと思う.
セミナー後,来年度の総合研究の進め方や,各自の今後の研究テーマについて打ち合わせをした.
ちなみにセミナー後の打ち合わせ中のお酒はこちら:
2012年1月17日(火) 乾杯
特別なイベントではないけれど,新年1回目の輪講につき,終わったあとに
で乾杯.
みんなの進路が無事に決まるよう願いながら
(年末に私の後輩が持ってきてくれた酒の残りなので一人一杯だけだけど・・美酒十四代!).
2011年12月22日(木) 忘年会
さて,セミナー生が配属されて,輪講を行いもう年の瀬がきた.
よって教員がいきつけの「和風海鮮やよい」で忘年会を行った.
うちの学生達はTを除いては酒量は少ないので(会計が)安心・・・だと思っていたが・・.
まあ,忘年会は毎年行いましょう.
(来年あたりは3・4年生がそろうと大人数になるな・・・・)
2011年12月3日(土) 尾崎セミナーの研修
(本当は夏に合宿をしたかったのだが,教員が出張でいなかったので)
今年は日帰りで,尾崎セミナーの研修として,高尾にあるトリックアート美術館に行った.
談話会で「錯視」に興味を持った学生もおり,実際の物に触れて
いろいろと分析をしようというのが狙いである.
教員が電車の遅延により45分も集合に遅れてしまったのだが,
学生が集合場所(の近く)で待っていてくれた.
その後,まだ時間があるので高尾山に登った.
紅葉がきれいな箇所や,雨の影響か雲海のようになっている場所もあり,
なかなか趣があった.
暗くなる前に下山し,有志で吉祥寺まで戻り居酒屋「遊麗」にいって
夕食をとり,解散しました.
(この居酒屋はきちんとした世界観を確立している.)
いろいろな意味で濃い一日でしたね.お疲れさまでした.
左上から順に,
「小さくなったKと大きくなったU」,
「ゴリラに食われるT」,
「偶然見られた雲海」,
「高尾山頂上にて」,
「遊麗名物スペアリブの火葬焼き」,
「アイスが燃えてる」
2011年11月8日(火) Bulletinの取材に・・・
諸事情で教員がBulletinの取材対象になり,写真撮影があった
(学生からすれば,私に巻き込まれたともいえる).
実験設備等がない研究分野のために,撮影はセミナー風景を中心にしていただいた.
当研究室においては今は輪講が中心なので
研究室の雰囲気はしっかり伝わったと思う(プロにおまかせなので,仕上がりは素晴らしい).
追伸:
後日,Bulletinを見た他の学生より「先生もスーツを着ることがあるんですね!」と言われる・・・
ノーネクタイなので完全なスタイルではないのだが,それでもレアだったんだろう.
2011年11月1日(火) 赤い日本酒を飲もう会
教員が京都に出張したときに,某先生方につれていっていただいた
日本酒のバーがある.そこで飲んだ赤い日本酒がおいしくて,翌日すぐに
ネットで注文した.そのお酒の1つが
である.甘くて,とても飲みやすいお酒です.
(私が飲みやすい酒が好きなので,このようなチョイスになります・・)
ワインみたいだって学生が言っていました.
2011年10月18日(火) 「盆栽だー」を飲もう会
皆さんは大宮名物「盆栽だー」を知っていますか?
まあ・・・サイダーです.
某先生の奥様→某先生→尾崎と情報が伝わり,興味がわいたので買ってみました.
ただし,何が異なるのかを確かめるには比較が必要なので,定番「三ツ矢サイダー」と
飲み比べてみました.
学生には2つのコップを用意し,どちらが「盆栽だ―」でどちらが「三ツ矢サイダー」
であるかをわからないように配りました.
結果,6名中6名がどちらが「盆栽だ―」であるかがわかりました.
ちなみに,どちらが好きか?では半々の回答でした.
「甘さ」の違いで好き嫌いが分かれました.
以上(今回はノンアルコールでした).
2011年10月4日(火) ドイツのアイスワインを飲もう会
教員が夏季に研究出張したドイツのお土産・アイスワインを飲むという会を
セミナー終了後に開催した.
アイスワインとは・・検索してください.
2種類のアイスワインを飲み,つまみとしてお土産のチョコレートなどを食べた.
学生はアイスワインを飲むのは初めてだったようで,感動をしていた.
お土産(つまみ部門)の一番人気は,ドイツのチョコレートを差し置いて,北海道の「鮭とば」.
日本酒のいいおつまみですが,これが好きとは・・全員大人ですなぁ.
2011年8月5日(金)セミナーの打ち合わせ+歓迎会
当数理科学科の1期生が研究室配属されました.
当教員にとって,はじめての学生ですので,乾杯の酒は気合を入れて「獺祭の23%」
にしました.日本酒がそれほど好きではない人もすいすい飲める
非常に良いお酒(あぶないですね)でした.輪講の順番を決め,ピザを食べ,飲み,
その後パソコンのセットアップで午後11時くらいまで続きました.